蟹ヶ谷古墳群の現地見学会を開催しました!
- 公開日:
- 更新日:

蟹ヶ谷古墳群の現地見学会を開催しました!
教育委員会では、高津区蟹ヶ谷の神庭特別緑地保全地区(神庭緑地)で、鶴見大学・専修大学・日本大学等の研究者からなる川崎市内古墳発掘調査団と連携して、蟹ヶ谷古墳群の発掘調査を行い、川崎市の古代史の解明に取り組んでいます。
第6年次にあたる今回の調査は、古墳の形や規模、埋葬施設などを確認するための発掘調査を行っており、その成果を多くの市民の皆様にいち早く知っていただくため、平成31年3月2日(土)に現地見学会を開催しました。


当日配布した資料です

蟹ヶ谷古墳群とは・・・
6~7世紀頃の古墳群で、その内の1基は、市内で現存する唯一の前方後円墳であることなど、本市にとって重要な古墳群となっています。
平成29年度発掘調査実施風景
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3306
ファクス: 044-200-3756
メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号104726
