ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和6年度文化財保護ポスター展を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

「文化財保護ポスター」とは

 「文化財保護ポスター」は、神奈川県教育委員会が文化財保護の普及・啓発を目的に、毎年県内の中学生から募集しているものです。
 今年は川崎市内から14点の応募があり、その中から県の審査で最優秀賞1点(世界遺産登録を目指す鎌倉部門)入賞3点(わたしたちの文化財部門)が選出されました。最優秀賞に選ばれた作品は、ポスターとして製作され、県内の寺社や博物館・中学校等に広く配布・掲示され、文化財保護の普及・啓発のために活用されています。
 川崎市教育委員会では、市民の皆様に文化財保護への関心・理解を深めていただくため、市内の中学生が制作した全作品を展示する「文化財保護ポスター展」を開催いたします。

入賞作品

世界遺産登録をめざす鎌倉部門
最優秀賞作品「初江王坐像」

わたしたちの文化財部門
入賞作品
「初山の獅子舞」

わたしたちの文化財部門
入賞作品
「千手観音菩薩立像」

わたしたちの文化財部門
入賞作品
「迦楼羅王立像」

開催場所

川崎市岡本太郎美術館

令和5年度の展示の様子

期間

令和7年1月8日(水曜日)~ 1月26日(日曜日)

(1月14日(月曜日)~ 1月17日(金曜日)、1月20日(月曜日)は休館日です。)

会場

川崎市岡本太郎美術館 ギャラリー(多摩区枡形7ー1ー5)
(ギャラリーは、展示室手前の受付右手にあります。)

交通

・小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩約20分

・東急田園都市線溝の口駅南口から市バス「向ヶ丘遊園駅南口行」
 (3番のりば・溝19系統)に乗車し、「生田緑地入口」で下車

開館時間

午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

備考

ギャラリーは無料で見学できます。常設展示については別途観覧料が必要となりますが、中学生以下は無料です。

川崎アゼリア市役所通側広報コーナー

令和5年度の展示の様子

期間

令和7年1月31日(金曜日)~ 2月13日(木曜日) 

会場

川崎アゼリア 市役所通側広報コーナー(川崎区駅前本町26番地2)
(東広場から38番、39番出口方面に向かう通路左側で展示を行います。)

交通

JR川崎駅中央東口から徒歩約3分

備考

1月31日は午後1時から展示開始します。

「文化財保護ポスター展」チラシ

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3305

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号156664