ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

橘樹官衙遺跡群の見学会について(小・中学校対象)

  • 公開日:
  • 更新日:

 橘樹官衙遺跡群は、古代の役所跡である「橘樹郡家跡」、その西側に隣接する古代寺院跡である「影向寺遺跡」から構成され、橘樹郡家跡からは官衙遺跡として正倉跡が確認されるなど、全国的にも貴重な遺跡として平成27年に国指定史跡となりました。現在、橘樹郡家跡では正倉の復元工事が完了し、周辺を遺跡公園として整備を進め、5月に整備工事が完了しオープンします。施設としては、正倉の復元建物1棟、正倉の一部立体表示(柱で建物を示したもの) 3棟、それに、周辺のガイドパネル表示がありますが、室内レクチャールームなどはありませんのですべて屋外での見学となります。

 今後、地域の皆さんや学校関係者と連携して、遺跡の有効活用を進めたいと考えています。6年生の歴史学習や3年生の川崎市の学習で是非ご活用ください。

見学について

6年歴史学習のスタート(縄文海進・海退と貝塚)
 小学校6年生の歴史学習のスタートとして、遺跡の見学が考えられます。橘樹郡家跡は、古代の郡家跡のほか、縄文時代の竪穴住居跡もあります。丘の上からは、市南部や東京都心方面が一望でき、6年生社会科教科書の縄文遺跡の折り込みパノラマ図を想像することができます。歴史学習のスタートとして見学できます。

6年歴史学習の古代中央集権国家つくりや奈良・平安の律令体制の学習 
 郡家跡と古代寺院(影向寺)が隣接しています。大和朝廷が、国司・郡司を設置して中央集権国家を形成する過程を橘樹郡家・影向寺を通して学習できます。これまで、橘小学校や東小倉小学校で実践されています。

3年生川崎市の学習(市内巡り)
 丘の上から多摩丘陵、武蔵小杉の高層ビル群、東京タワー等都心を一望できます。川崎市役所と橘樹郡家の対比を通して、川崎市を知る機会になると思います。市内巡りのコースとしても活用ください。

6年生の政治単元で
 文化財課の仕事を通して、行政を学ぶこともできます。

総合的な学習の時間 
 文化財の保護活用等、文化財課と一緒に取り組みませんか

6年生理科地層見学
 生田緑地青少年科学館で実施している地層見学と同内容の見学を遺跡見学と組み合わせて行うことができます。

見学時期・日程

 6年生の歴史学習の場合、5月後半から6月中旬が想定されます。
 見学の所要時間は、およそ1時間程度ですが、見学の内容等を皆さんのご要望をうかがって調整していきたいと思います。

文化財課の学習支援について

 出前授業 
 これまでも実施してきましたが、文化財課の職員による出前事業を行っています。郡家跡見学前に出前授業を行ってから、見学を行うこともできます。

 現地での見学サポート
 見学当日、現地でサポートします。ご要望により現地での解説を行います。地層見学を行う場合は、現地でのガイドを紹介することができます。

交通アクセス

 交通アクセス

  武蔵小杉・武蔵中原方面から
  市営・東急バスの鷺沼・道中坂下・野川台公園行→影向寺バス停下車 5分(バス便多数有り)

  武蔵新城方面から
  市営バス・東急バス 宮前平行→ 影向寺バス停下車 5分(バス便少ない)
  市営バス 武蔵小杉駅横須賀線口→千年バス停下車 7分(バス便少ない)
  東急バス 綱島行→ 千年バス停下車 7分(バス便多数)

  武蔵溝の口方面から
  東急バス 蟹ヶ谷行き →北浦バス停下車 5分(バス便多数)

  貸し切りバスの場合
  遺跡周辺への大型バスの乗り入れや駐車不可 (周辺駐車場については、要相談)

申込み方法

 下記のワードにご記入いただき、逓送便または文化財課のメールにお送りください。


 宛先:教育委員会事務局生涯学習部文化財課

 担当:雲林院、新井

 電話:044-200-3306

 Eメール:88bunka@city.kawasaki.jp

橘樹官衙遺跡群見学申込書について

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3306

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号165182