平成23年第5回川崎市議会定例会 代表質問発言者及び発言要旨
- 公開日:
- 更新日:

各派代表質問の要旨(12月7日)

自民党 橋本 勝 議員〔およそ2時間37分程度〕

1 市政一般について
- 大阪市長選挙の結果について
- 平成24年度予算編成について
- 企業会計的手法による財政状況について
- 会計検査院からの指摘について
- 入札制度について
- 防災戦略の見直しについて
- 放射線測定と除染対応について
- 東日本大震災における消防団員の公務災害について
- 第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)について
- 国民健康保険料の算定方式等の見直しについて
- 保育所民営化園の選定等について
- 市立高等学校における日本史学習について
- 2学期制について
- 本市の小中学校のPTAについて
- 子どもの権利に関する条例と共生・共育プログラムについて
- モントルー・ジャズ・フェスティバルについて
- ミューザ川崎シンフォニーホールについて
- 重症救急対応病院の公募について
- 高層集合住宅の震災対策について
- 武蔵小杉駅周辺再開発について
- 等々力陸上競技場整備について
- 南武線駅アクセス向上等整備事業の取組について
- 京浜港国際コンテナ戦略港湾総合特区の申請と港湾機能の安全対策について
- みぞのくち新都市株式会社について
- 市営住宅の家賃滞納対策について

2 議案について
- 議案第195号 川崎市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について
- 議案第204号 川崎市青少年科学館条例の一部を改正する条例の制定につい
- 議案第206号 仮称リサイクルパークあさお整備事業資源化処理施設建設工事請負契約の締結について
- 議案第220号 川崎市有馬・野川生涯学習支援施設の指定管理者の指定について
- 議案第221号~第237号 訴えの提起について
- 議案第238号~第241号 和解について
- 議案第242号 平成23年度川崎市一般会計補正予算

公明党 花輪 孝一 議員〔およそ2時間20分程度〕

1 市政一般について
- 防災対策について
・被災地支援
・放射能汚染対策
・消防団の充実強化と防災資器材の拡充
・女性の視点からの防災対策強化
・保育園等における災害時の対応
・津波対策 - 本市の財政状況について
- 入札契約制度の見直しについて
- 保育園待機児童の解消と保育の質の確保について
- 要保護児童の支援策の強化について
- 中学校完全給食の実施について
- 予防ワクチンについて
- 子どもたちの心のケアについて
- 高度な療養病床の整備について
- 精神障がい者への支援拡充について
- 手話通訳者等の養成について
- 高齢者施策の拡充について
- 生活困窮者への就労支援強化について
- 介護ロボットなどの福祉関連産業の振興について
- 国際ビジネス支援策について

2 議案について
- 議案第195号 川崎市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について
- 議案第198号 川崎市心身障害者総合リハビリテーションセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第210号 井田重度障害者等生活施設改築工事請負契約の締結について
- 議案第213号 井田重度障害者等生活施設の指定管理者の指定について
- 議案第215号 市営自転車等駐車場の指定管理者の指定について
- 議案第220号 川崎市有馬・野川生涯学習支援施設の指定管理者の指定について
- 議案第242号 平成23年度川崎市一般会計補正予算

各派代表質問の要旨(12月8日)

民主党 山田 益男 議員〔およそ2時間20分程度〕

1 市政一般について
- 平成24年度予算編成について
- 総合特区制度について
- 大都市制度について
- 東日本大震災復興支援について
- コンベンション機能を持つシティーホテルの誘致について
- 医療的ケアが必要な子どもへの支援について
- 学校施設の建築非構造部材の耐震化について
- 災害時における生活弱者への対応について
- 庁舎機能の集約について
- 入札制度改革について
- 観光・商業振興について
- 中小企業振興について
- 生活弱者(含む生活保護世帯)に対する就労支援について
- 冬の節電対策について
- 第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画と今後の高齢者施策について
- 川崎社会保険病院について
- 等々力緑地再編整備について
- 市営住宅の家賃滞納対策について
- 南武線連続立体交差事業について
- 多摩川プランにおける河川敷運動施設整備の促進について
- 神奈川県が作成した津波浸水予測図(素案)について

2 議案について
- 議案第201号 川崎市霊堂条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第204号 川崎市青少年科学館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第206号 仮称リサイクルパークあさお整備事業資源化処理施設建設工事請負契約の締結について
- 議案第219号 東扇島福利厚生センターの建物の処分について
- 議案第221号~第237号 訴えの提起について
- 議案第238号~第241号 和解について
- 議案第242号 平成23年度川崎市一般会計補正予算

共産党 石田 和子 議員〔およそ2時間3分程度〕

1 市政一般について
- 市長の政治姿勢について
・TPP参加表明 - 川崎市の地震防災対策について
・川崎市の防災対策
・木造住宅の耐震化対策
・放射性物質、危険物の防災対策
・臨海部石油コンビナートの防災対策 - 小学校・保育園の給食の放射能濃度の規制値について
・給食も含めた食品の放射能濃度検査
・民有地の放射能汚染への対応 - 太陽光発電設置事業について
- 中小企業支援策について
・住宅リフォーム助成制度
・商店街支援・プレミアム付き商品券発行への支援 - 入札制度の改善について
- 雇用対策について
・正規雇用の拡充
・高校生の就職支援 - 子育て支援策について
・小児医療費助成制度の拡充
・保育所の待機児解消
・子育て新システム
・保育料改定 - 少人数学級の拡充について
・定数内欠員
・中学校給食 - 介護保険サービス見込み量と暫定介護保険料について
・特別養護老人ホームの増設
・中原区上平間の県営テラス跡地 - 国民健康保険料の算定方式等の見直しについて
- 障がい者施策について
・第3次かわさきノーマライゼーションプラン
・中央療育センター、井田重度障害者等生活施設の指定管理者の指定 - 国際コンテナ戦略港湾計画について

2 議案について
- 議案第198号 川崎市心身障害者総合リハビリテーションセンター条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第210号 井田重度障害者等生活施設改築工事請負契約の締結について
- 議案第213号 井田重度障害者等生活施設の指定管理者の指定について
- 議案第242号 平成23年度川崎市一般会計補正予算

みんなの党 為谷 義隆 議員〔およそ1時間40分程度〕

1 市政一般について
- モントルー・ジャズ・フェスティバルについて
- スマートシティについて
- 街おこし協力隊事業について
- 川崎市地方卸売市場南部市場北側用地について
- 藤子・F・不二雄ミュージアムについて
- 外国人観光客誘致について
- 初期救急医療体制について
- 特定健診への眼底検査必須項目の導入について
- 妊産婦歯科検診について
- 川崎市保育基本計画について
- かわさき資産マネジメントプランについて
- 設計積算ミスについて

2 議案について
- 議案第197号 川崎市特定非営利活動促進法施行条例の制定について
- 議案第204号 川崎市青少年科学館条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第205号 当せん金付証票発売の限度額について
- 議案第242号 平成23年度川崎市一般会計補正予算
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号32927
