議会かわさき 第109号-代表質問(用語解説)
- 公開日:
- 更新日:
本文中の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(★)を付けています。

(★1)3R(スリーアール)
Reduce( リデュース:廃棄物の発生抑制)、Reuse( リユース: 再使用)、Recycle( リサイクル:再資源化) の略で、循環型社会を形成していくための3つの取組の頭文字をとったもののことです。

(★2)ネーミングライツ
市と民間団体などとの契約により、市の施設などに「愛称」として団体名・商品名などを付与し、団体はその対価などを支払うことです。

(★3)指定管理者制度
地方自治体が所管する公の施設について、管理、運営を民間事業会社を含む法人などに委託することができる制度のことです。
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号76824
