ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和6年度 議会運営委員会

  • 公開日:
  • 更新日:

※委員会の記録をごらんになりたい場合は、会議録検索システム外部リンクを御利用ください。会議録検索システムへの委員会記録の掲載は、会議が終了してから約2ヶ月後です。
※委員会資料の掲載に当たり、データ容量の大きい図面、写真等の資料については、事業概要等最低限必要な資料を掲載しています。なお、すべての資料の閲覧を御希望の場合には、市役所本庁舎22階の議会局にて、ごらんいただけますので、御連絡ください。
※委員会における請願・陳情の審査結果については、請願受理一覧表陳情受理一覧表をごらんください。

21 令和7年3月19日(水)

  1. 委員長辞任の件
  2. 委員長の互選
  3. 副委員長辞任の件
  4. 副委員長の互選
  5. その他

20 令和7年3月18日(火)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第91号 人権擁護委員の候補者の推薦について
    (2) 議案第92号 川崎市市民オンブズマンの選任について
    (3) 議案第93号 川崎市人権オンブズパーソンの選任について
  2. 委員会提出議案について
    (1) 委員会提出議案第1号川崎市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について
  3. 議員提出議案について
    (1) 議員提出議案第1号 川崎市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について
    (2) 議員提出議案第2号 川崎市議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償額並びにその支給条例の一部を改正する条例の制定について
  4. 動議について
    (1) 「議案第61号 令和7年度川崎市一般会計予算」等の組替えを求める動議
  5. 意見書案について
    (1) 意見書案第1号 物価高騰の緊急対策として消費税5%への減税を求める意見書
    (2) 意見書案第2号 いわゆる「夫婦別姓」問題について、用語の混同を廃して国民的熟議を行うことを求める意見書
  6. 3月19日(水)の本会議の運営について
  7. 請願・陳情の取扱いの在り方について
  8. その他

19 令和7年3月5日(水)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第87号 川崎市乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
    (2) 議案第88号 川崎市保育園条例の一部を改正する条例の制定について
    (3) 議案第89号 川崎市保育・子育て総合支援センター条例の一部を改正する条例の制定について
    (4) 議案第90号 令和6年度川崎市一般会計補正予算 
  2. 3月11日(火)の本会議の運営について
  3. 大都市税財政制度調査特別委員会の名称及び付議事件の変更について
  4. オンラインによる方法を活用した委員会等の開催要件の拡大等について
  5. その他

18 令和7年2月25日(火)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第83号 川崎市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
    (2) 議案第84号 川崎市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
    (3) 議案第85号 令和7年度川崎市一般会計補正予算
    (4) 議案第86号 川崎市教育委員会の教育長の任命について
  2. 2月28日(金)の本会議の運営について
  3. その他

17 令和7年2月17日(月)

  1. 2月18日(火)の本会議の運営について
  2. その他

16 令和7年2月7日(金)

  1. 令和7年第1回定例会の日程と運営について
  2. 常任委員会委員の改選について
  3. 会派選出の各種委員について
    (1) 都市計画審議会
    (2) 港湾審議会
  4. 請願・陳情の取扱いに関する在り方について
  5. その他

15 令和6年12月18日(水)

  1. 12月19日(木)の本会議の運営について
  2. その他

14 令和6年12月12日(木)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第199 号 令和6年度川崎市一般会計補正予算
    (2) 議案第200 号 川崎市市民オンブズマンの選任について
  2. 意見書案及び決議案について
    (1) 意見書案第22号 婚姻制度等の審議促進を求める意見書
    (2) 意見書案第23号 基礎控除額の引上げを求める意見書
    (3) 意見書案第24号 同性婚を法制化するための民法等の改正を求める意見書
    (4) 意見書案第25号 日本政府に核兵器禁止条約の署名、批准することを求める意見書
    (5) 決議案第 3号 公立学校施設への空調設備の整備促進を求める決議
  3. 12月13日(金)の本会議の運営について
  4. 一般質問について
  5. 請願・陳情の取扱いの在り方について
  6. その他

13 令和6年11月29日(金)

  1. 委員会で審査中の請願・陳情にかかわる代表質問について
  2. 陳情の審査
    (1) 陳情第78号 陳情書に関する陳情
    (2) 陳情第79号 陳情書の提出方法に関する陳情
    (3) 陳情第80号 陳情書の提出数に関する陳情
    (4) 陳情第81号 陳情書の提出方法のHP記載内容に関する陳情
  3. その他

12 令和6年11月27日(水)

  1. 議員提出議案について
    (1) 議員提出議案第1号 川崎市議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償額並びにその支給条例の一部を改正する条例の制定について
  2. 11月28日(木)の本会議の運営について
  3. その他

11 令和6年11月20日(水)

  1. 令和6年第4回定例会の日程と運営について
  2. 請願・陳情の取扱いに関する在り方について
  3. その他

10 令和6年10月10日(木)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第167号 令和6年度川崎市一般会計補正予算
  2. 修正案及び附帯決議案について
    (1) 「議案第124号 工業用水道事業の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について」に対する修正案
    (2) 「議案第124号 工業用水道事業の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について」に対する附帯決議案
  3. 意見書案について
    (1) 意見書案第15号 聴覚障害者に公職選挙の候補者の主張を周知する手段を確保するための公職選挙法等の改正を求める意見書
    (2) 意見書案第16号 聴覚障害者に公職選挙の候補者の主張を周知する手段を確保するための選挙運動の在り方についての議論を促進することを求める意見書
    (3) 意見書案第17号 職場における熱中症対策の徹底を求める意見書
    (4) 意見書案第18号 公益通報者保護法の更なる改正と制度の充実を求める意見書
    (5) 意見書案第19号 地方公営企業法の改正を求める意見書
    (6) 意見書案第20号 米不足への緊急対応と米政策の転換を求める意見書
    (7) 意見書案第21号 入管法の強化を求める意見書
  4. 10月11日(金)の本会議の運営について
  5. その他

9 令和6年10月3日(木)

  1. 市及び各区選挙管理委員・同補充員の選挙について
  2. 10月4日(金)の本会議の運営について
  3. その他

8 令和6年9月5日(木)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第165号 川崎市立看護大学条例の一部を改正する条例の制定について
    (2) 議案第166号 川崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
  2. 市及び各区選挙管理委員・同補充員の選挙について
  3. 議員の派遣について
  4. 9月12日(木)の本会議の運営について
  5. 委員会で審査中の請願・陳情にかかわる代表質問について
  6. 陳情の審査
    (1) 陳情第56号 陳情書をTEL1本で取り下げることができる陳情
    (2) 陳情第57号 委員会に出席する権利を希望する陳情
  7. その他

7 令和6年9月3日(火)

  1. 9月4日の本会議の運営について
  2. その他

6 令和6年8月27日(火)

  1. 議案第164号 川崎市教育委員会委員の任命について
  2. 令和6年第3回定例会の日程と運営について
  3. その他

5 令和6年7月25日(木)

  1. 市及び各区選挙管理委員・同補充員の選挙について
  2. その他

4 令和6年6月18日(火)

  1. 追加議案について
    (1) 議案第117号 人権擁護委員の候補者の推薦について
  2. 意見書案及び決議案について
    (1)意見書案第4号 新興感染症対策への実効性ある支援を求める意見書
    (2)意見書案第5号 聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書
    (3)意見書案第6号 水道システムの再構築に係る財政支援制度の創設を求める意見書
    (4)意見書案第7号 離婚後の共同親権導入を柱とする改正民法は廃止し、国民的な議論を重ね、あるべき家族法制への転換を求める意見書
    (5)意見書案第8号 改正子ども・子育て支援法の廃止を求める意見書
    (6)意見書案第9号 地方自治法改正案の廃案を求める意見書
    (7)意見書案第10号 現行の健康保険証の廃止を中止することを求める意見書
    (8)意見書案第11号 外国人や外国法人等による政治資金パーティー券の購入を規制する法整備の着実な推進を求める意見書
    (9)意見書案第12号 公職の者における外国人秘書の採用の禁止を求める意見書
    (10)意見書案第13号 公平な税制の観点から宗教法人への税制優遇の見直しを国に求める意見書
    (11)意見書案第14号 ふるさと納税制度の改善を求める意見書
    (12)決議案第2号 国際法を遵守しガザ地区における即時停戦を求める決議
  3. 6月19日(水)の本会議の運営について
  4. 一般質問について
  5. その他

3 令和6年6月5日(水)

  1. 委員会で審査中の請願・陳情にかかわる代表質問について
  2. その他

2 令和6年5月27日(月)

  1. 令和6年第2回定例会の日程と運営について
  2. 神奈川県内広域水道企業団議会議員の選挙について
  3. 神奈川県川崎競馬組合議会議員の選挙について
  4. 神奈川県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について
  5. その他

1 令和6年4月2日(火)

  1. 議会運営の基本的事項等について
  2. その他