ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

こどもアレルギー教室 「こどものアレルギーとの付き合い方」

  • 公開日:
  • 更新日:

こどものアレルギーとスキンケアに関する講演会を開催いたします

こどものアレルギーについて、知識と実際のケアについて学べます。

アレルギーの発症や悪化の予防には、スキンケアが重要といわれています。

こどものアレルギー(アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・気管支喘息等)について、上手な付き合い方や専門家のお話を聞いてみませんか?

日時

令和6年11月11日(月)

10時~11時30分(受付9時30分~)

場所

麻生区役所4階 第1会議室(保育は4階 第2会議室)

※都合により場所が変更となる場合は、お申込み時のメールアドレスにお知らせします。

講師

小児アレルギーエデュケーター

川辺 厚子 看護師(神奈川県立こども医療センター)

対象

麻生区在住のこどもを持つ保護者 先着35名

定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

保育

要予約(無料) 定員12名

対象は生後6か月~就学前のお子様です。

申し込み

10月15日から以下のフォームにて

https://logoform.jp/form/FUQz/730120外部リンク


注意事項

〇保育の希望が多数の場合は先着順とさせていただきますのでご了承ください。

〇以下に当てはまる場合は来所の中止をお願いいたします。

●平熱を超える発熱(おおむね37.5度以上)

●せき、のどの痛みなどの風邪の症状

●強いだるさ(倦怠(けんたい)感)

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1

電話: 044-965-5157

ファクス: 044-965-5169

メールアドレス: 73sienta@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号168766