ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

第43回あさお区民まつり(開催情報)

  • 公開日:
  • 更新日:

令和7年10月12日(日)あさお区民まつり開催します!!

あさお区民まつりはを開催します!!

皆さまのご来場をお待ちしています。

第43回(令和7年度)あさお区民まつり開催情報

しんゆりのまちがひとつになる一日!

令和7年度 第43回あさお区民まつりを開催します!

【日時】令和7年10月12日(日)午前10時から午後4時 雨天決行・荒天中止

【場所】麻生区役所広場・麻生市民館

 あさお区民まつりの開催内容は随時更新を予定しています。

 あさお区民まつりの当日、新百合ヶ丘駅南口では「しんゆりフェスティバル・マルシェ(新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム主催)」が同日開催されます。


区役所広場

区役所広場の様子

公共交通機関を御利用ください

区役所駐車場、駐輪場はまつり会場となるため、次の期間は御利用いただけません。公共交通機関での御来場をお願いします。

【交通規制】

 あさお区民まつり「パレード」のため、令和7年10月12日(日)9時30分~11時の間は区役所前通りで交通規制が実施されます。


【区役所駐車場、駐輪場が御利用いただけない期間】

・令和7年10月11日(土)午後1時から※ 

・令和7年10月12日(日)午後9時頃まで(予定)

※12日(土)午前8時30分~午後0時30分は、区民課・保険年金課の窓口を開設し一部の業務を行っています。窓口終了後の午後1時から、翌日の区民まつり終了後、撤去作業が完了するまでの間、区役所「駐車場及び駐輪場」は御利用できません。


あなたの「楽しい」にきっと出会える、地域手作りのおまつりです

出店、パレード、ステージパフォーマンス、アート、キッズエリア、できたてグルメなどなど。こどもから大人まで、お楽しみ満載のあさお区民まつりへ、ぜひ足をお運びください。

会場マップとタイムスケジュールはこちら

【出店に関するお問い合わせ】 

麻生区役所地域ケア推進課 

電話:044-965-5155

メール:73keasui@city.kawasaki.jp

パレードプログラム

【パレードに関するお問い合わせ】 

  麻生区役所区民サービス部 

  電話:044-965-5320

野外ステージプログラム

【野外ステージに関するお問い合わせ】

   麻生区役所地域支援課

   電話:044-965-5167

   メール:73sienta@city.kawasaki.jp

市民館大ホールプログラム

【麻生市民館ホールに関するお問い合わせ】

   麻生区役所生涯学習支援課(麻生市民館)

   電話:044-951-1300

   メール:88asaosi@city.kawasaki.jp

ポスターデザイン

麻生区在住・在学の中学生・高校生を対象として募集した「第43回あさお区民まつり」のポスターデザインについて、6月21日(土)に開催されました新百合フェスティバル・マルシェ会場でポスターデザイン投票を実施した結果、長沢中学校1年生の作品が入賞作品に選ばれました。

また、全ての応募作品を、第43回あさお区民まつりのPRのため、次の日程で麻生市民館ウオールギャラリーに掲示しています。

【あさお区民まつりポスター展】

■麻生市民館ウオールギャラリー

■令和7年10月3日(金)~10月15日(水)

※あさお区民まつり当日は、10月12日(日)です。

※観覧可能な時間や休館日などは、施設の定めに準じます。


ポスターデザイン入賞作品

主催者

あさお区民まつり実行委員会

主催:あさお区民まつり実行委員会

麻生区役所まちづくり推進部地域振興課(あさお区民まつり実行委員会事務局)

〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号

電話: 044-965-5113

メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課

住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号

電話: 044-965-5113

ファクス: 044-965-5201

メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177652