かわさき産業振興プラン
- 公開日:
- 更新日:

かわさき産業振興プラン 第3期実行プログラム(令和4(2022)年3月策定)
「かわさき産業振興プラン」は、「川崎市総合計画」を上位計画とする産業振興に関わる分野別計画であり、「川崎市総合計画」で掲げるまちづくりの基本目標のひとつである「力強い産業都市づくり」の実現に向けた産業振興の方向性を定めたものです。
本プランは、「川崎市総合計画」との連携を図り、計画期間を10年間(平成28(2016)年度から令和7(2025)年度)として策定しました。
また、「川崎市総合計画第3期実施計画」の策定と合わせ、計画期間を令和4(2022)年度から令和7(2025)年度)とする具体的施策の方向性を定めた「かわさき産業振興プラン 第3期実行プログラム」を令和4(2022)年3月に策定しました。
添付ファイル

「かわさき産業振興プラン 第3期実行プログラム」の策定の経過
・令和2(2020)年11月から12月
市内事業所向けアンケート調査の実施(3,500事業所に送付)
・令和3(2021)年7月から8月
市内企業向け研究開発に関する調査の実施(1,117者に送付)
・令和3(2021)年11月
第3期実行プログラム(案)公表
パブリックコメント意見募集の実施
(令和3(2021)年11月26日~令和4(2022)年1月7日、44日間)
・令和4(2022)年3月
第3期実行プログラム策定・公表

パブリックコメントの実施結果
意見提出数(意見総数):9通(26件)

主な意見と本市の対応
御意見として、市内中小企業等に対する経営強化、事業承継・事業継続力の強化、人材確保への取組や商店街支援、観光振興、農業振興への取組などに対する意見や、街路灯の維持、市内イベントに関する取組に対する要望などが寄せられました。
寄せられた御意見については、要望や今後の参考とするものであったことから、所要の整備を行った上で、「かわさき産業振興プラン 第3期実行プログラム」を策定いたしました。パブリッコクメント結果
「かわさき産業振興プラン 第3期実行プログラム」の策定に関するパブリックコメント結果について(PDF形式, 344.27KB)別ウィンドウで開く
令和3(2021)年11月から令和4(2022)年1月にかけて実施した意見募集の実施結果をお示ししています。

【参考】かわさき産業振興プラン(平成28(2016)年2月策定)
本市が目指す「最幸のまち かわさき」の実現に向けた「力強い産業都市づくり」や「安心のふるさとづくり」を進めるために、今後10年間を見据えた産業振興の方向性を示し、本市産業振興施策を効果的かつ効率的に推進するための指針として、平成28(2016)年2月に策定しました。
添付ファイル
かわさき産業振興プラン(概要版)(PDF形式, 417.02KB)別ウィンドウで開く
平成28(2016)年2月に策定したプランの概要をお示ししています。
かわさき産業振興プラン(PDF形式, 5.44MB)別ウィンドウで開く
平成28(2016)年2月策定
お問い合わせ先
川崎市経済労働局産業政策部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2332
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号19774
