現在位置:

市内の公園、道路等の放射線量測定結果
市内の放射線量について、公園、道路等で測定した結果を示します。
-
川崎区内の市道小田1号線(平成24年6月29日測定)(PC用)
(2012年7月2日)
川崎区内の市道小田1号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
川崎区内の市道小田22号線他4路線(平成23年11月9日測定)(PC用)
(2011年11月9日)
川崎区内の市道小田22号線他4路線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いた
-
幸区内の市道小向西町34号線(平成24年6月27日測定)(PC用)
(2012年7月2日)
幸区内の市道小向西町34号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
幸区鹿島田地区の水路敷(平成24年6月7日測定)
(2012年6月14日)
幸区鹿島田地内の水路敷において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
中原区内の市道小杉町45号線(平成24年7月19日測定)(PC用)
(2012年7月23日)
中原区内の市道小杉町45号線において、市民から「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
中原区内の市道下小田中208号線他1路線(平成24年5月25日測定)(PC用)
(2012年6月11日)
中原区内の市道下小田中208号線他1路線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表
-
中原区内の市道中原8号線他1箇所(平成24年3月9日測定)(PC用)
(2012年3月12日)
中原区内の市道中原8号線他1箇所において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたし
-
中原区内の市道上平間34号線他1箇所(平成24年2月6日測定)(PC用)
(2012年2月8日)
中原区内の市道上平間34号線他1箇所において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表い
-
中原区内の市道木月伊勢町201号線他2箇所(平成23年12月17日測定)(PC用)
(2011年12月19日)
中原区内の市道木月伊勢町201号線他2箇所において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を
-
中原区内の市道新城31号線(平成23年12月1日測定)(PC用)
(2011年12月1日)
中原区内の市道新城31号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
高津区内の市道子母口25号線(平成24年6月7日測定)(PC用)
(2012年6月12日)
高津区内の市道子母口25号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
高津区内の市道下作延163号線(平成24年6月7日測定)(PC用)
(2012年6月13日)
高津区内の市道下作延163号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします
-
高津区内の主要地方道子母口宿河原線1箇所(平成24年4月20日測定)(PC用)
(2012年4月26日)
高津区内の主要地方道子母口宿河原線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたし
-
高津区内の市道千年新町11号線他3箇所(平成24年4月12日測定)(PC用)
(2012年4月12日)
高津区内の市道千年新町11号線他3箇所において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表い
-
高津区内の市道梶ヶ谷28号線(平成24年2月13日測定)(PC用)
(2012年2月14日)
高津区内の市道梶ヶ谷28号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします
-
高津区内の市道子母口5号線(平成23年11月28日測定)(PC用)
(2011年11月28日)
高津区内の市道子母口5号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
高津区内の市道久末51号線と市道久末50号線(平成23年11月2日測定)(PC用)
(2011年11月2日)
高津区内の市道久末51号線と市道久末50号線において、市民から、「放射線量と測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたのでその結果を公
-
宮前区内の市道菅生100号線(平成23年11月10日測定)(PC用)
(2011年11月10日)
宮前区内の市道菅生100号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします
-
宮前区内の市道有馬157号線(平成23年10月4日測定)(PC用)
(2011年10月4日)
宮前区内の市道有馬157号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします
-
麻生区内の市道万福寺14号線(平成27年3月23日)
(2017年3月24日)
麻生区内の市道万福寺14号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
麻生区内の市道はるひ野67号線(平成24年10月1日測定)
(2012年10月4日)
麻生区内の市道はるひ野67号線において、市民から、「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたしま
-
麻生区内の市道はるひ野1号線(平成23年10月24日測定)(PC用)
(2011年10月26日)
麻生区内の市道はるひ野1号線において、市民から「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたので、その結果を公表いたします。
-
多摩区内の市道宿河原21号線及び麻生区内の市道細山181号線(平成23年10月18日測定)(PC用)
(2011年10月18日)
多摩区内の市道宿河原21号線と麻生区内の市道細山181号線において、市民から「放射線量を測定したところ数値が高い箇所がある。」との連絡を受けたことから、本市でも次のとおり放射線量を測定いたしましたの
- 公園(各区5箇所合計35箇所)(2回目:平成23年10月26日~11月18日測定) (2012年5月25日)
- 公園(各区5箇所合計35箇所)(1回目:平成23年6月10日~23日測定) (2012年5月25日)

