
川崎市消費者行政センター

新しいお知らせ
- 夏休み親子向け消費者教育講座を開催します!(2022年6月29日)
- 「くらしの情報かわさき」夏号(特集記事:特定商取引法(特商法)の改正)(2022年6月25日)
- 「高齢者に多い消費者トラブル情報」を新たに掲載いたしました!(2022年6月24日)
- 出張買い取りを依頼したのに買い取ってもらえず、回収費用を請求された!(2022年6月24日)
- 高齢者・障害者を守る消費者トラブル情報(見守り新鮮情報)を更新しました。刈払機で事故発生! 注意して使用しましょう(2022年6月23日)
消費生活相談
電話や来所での相談方法や制度などを紹介しています。
相談事例
よくある悪質商法の事例や対処法を紹介しています。
消費生活情報
若者や高齢者に多い消費者トラブル情報・最新の注意喚起情報などを紹介しています。
くらしのセミナー(出前講座)・講演会・講座・イベントの御案内
消費生活展・消費者支援強調月間講演会・かしこい消費者講座・親子向け講座などを実施しています。
かしこい消費者になろう!動画で学ぼう!
悪質商法や消費者市民社会についての動画などをご覧いただけます。
消費生活サポーター
地域の見守りや消費生活知識の普及を目的として、市民の方に地域と消費者行政センターの橋渡し役になっていただく制度です。
消費生活eモニター
消費生活上のさまざまな問題や消費者行政センターの制度について、市民の皆様から広く御意見をお聞きする制度です。
消費者支援協定
市民の皆様が消費者トラブルに遭わないようにするため、消費者の保護等に特に配慮した事業者と協定を結んでいます。
かわさき消費生活メールマガジン
月に一度、くらしに役立つ情報を提供しています。
消費生活関連機関
くらしに役立つ関連機関・団体一覧(外部サイト)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

