スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

川崎市消費者行政センター

消費生活相談

電話や来所での相談方法や制度などを紹介しています。

相談事例

よくある悪質商法の事例や対処法を紹介しています。

消費生活情報

若者や高齢者に多い消費者トラブル情報・最新の注意喚起情報などを紹介しています。

くらしのセミナー(出前講座)・講演会・講座・イベントの御案内

消費生活展・消費者支援強調月間講演会・かしこい消費者講座・親子向け講座などを実施しています。

かしこい消費者になろう!動画で学ぼう!

悪質商法や消費者市民社会についての動画などをご覧いただけます。

消費生活サポーター

地域の見守りや消費生活知識の普及を目的として、市民の方に地域と消費者行政センターの橋渡し役になっていただく制度です。

消費生活eモニター

消費生活上のさまざまな問題や消費者行政センターの制度について、市民の皆様から広く御意見をお聞きする制度です。

消費者支援協定

市民の皆様が消費者トラブルに遭わないようにするため、消費者の保護等に特に配慮した事業者と協定を結んでいます。

かわさき消費生活メールマガジン

月に一度、くらしに役立つ情報を提供しています。

消費生活関連機関

くらしに役立つ関連機関・団体一覧(外部サイト)