啓発グッズ、その他
川崎市消費者行政センターでは、消費者被害の未然防止、拡大防止のため、さまざまなリーフレットや啓発物などを街頭キャンペーンなどのイベントで配布し、注意喚起を行っています。
このページでは、消費者行政センターで作成した啓発グッズなどを掲載しています。地域などの消費者教育や啓発イベントなどで活用される際には、お気軽にお問合わせください。
電話(啓発係) 044-200-3864
悪質商法にご注意を!クリアファイル
点字付き絆創膏
「川崎市消費者行政センター」「044-200-3030」の文言を点字で入れました。
絆創膏 スタンダードサイズ(19mm×72mm)5枚
台紙 差し込み式ブック型
寸法90mm×70mm程度(展開時寸法210mm×70mm程度)

令和2年3月作成
(表)

(裏)点字を入れています
だましの手口にご用心!カラー付箋
啓発用ポケットティッシュ
訪問販売お断り!!啓発用シール
消費者行政センターキャラクターうちわ
DVD
資料コーナーでの貸し出しを行っています。
見て学ぶだましの手口
消費生活応援隊!川崎純情小町☆によるDVD「見て学ぶ だましの手口」を作成しました。啓発寸劇4編(美容に関するアンケート編・ネットワークビジネス編・ネット通販編・SNSでのトラブル編)、啓発ソング「だまされないで」とCMを収録しています。

平成26年10月製作
約26分
出演:川崎純情小町☆
落語で学ぶだましの手口
アニメで見るだましの手口(一般編)
見て学ぶだましの手口
アニメで見るだましの手口(若者編)
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター 啓発係
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-3864
ファクス:044-244-6099
メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

