地区まちづくりグループ
地区まちづくりグループは、身近な住環境の維持・改善のため、自ら取り組んでいる団体です。
地区まちづくりグループが自治会等に認知された自主協定(自主協定は、法律や条例などの行政施策に基づくものではないので、建築確認申請等の行政手続きに影響を及ぼすものではありませんが、地区住民等自らが取り組んでいるものです。)を作成している場合は、併せて掲載しています。
- 久保台建築協定運営委員会[2025年4月8日]
- 月見台自治会・月見台まちづくり委員会[2025年4月8日]
- はるひ野まちなみ協定部会[2025年4月8日]
- 井田みすぎ地区まちづくり協議会[2025年4月8日]
- 渡田山王町町内会[2025年4月8日]
- 上平間第二町会[2025年4月8日]
- 馬絹町内会[2025年2月10日]
- 殿町地区まちづくり協議会[2025年2月6日]
- 苅宿町会[2024年10月29日]
- 百合ヶ丘勧交会住環境を守る会[2024年10月25日]
- 東海道川崎宿のまちなみを考える会[2024年9月30日]
- 山口台自治会 [2024年5月31日]
- 大川町産業団地の分区指定解除に向けた検討会[2024年2月20日]
- 川崎銀柳街商業協同組合[2024年2月20日]
- 小向町内会[2024年2月1日]
- 二子第二町会[2024年2月1日]
- かりがね台自治会[2024年1月24日]
- 菅早野線白山工区まちづくり会[2024年1月17日]
- 宮崎良い住環境を考える会[2023年12月11日]
