スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

景観整備機構

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2013年11月11日

コンテンツ番号50511

 景観整備機構は、民間団体や市民による自発的な景観の保全・整備の一層の推進を図る観点から、景観法第92条に基づき、一定の景観の保全・整備能力を有する公益法人又はNPOについて、景観行政団体の長がこれを指定し、良好な景観形成を担う主体として位置付けるものです。

景観整備機構の指定状況

景観整備機構の名称

 一般社団法人神奈川県建築士会

指定年月日

 平成25年2月25日

代表者の氏名

 会長 花方 威之

法人の住所・事務所の所在地

 神奈川県横浜市中区太田町2-22(神奈川県建設会館5階)

業務内容

 ・良好な景観形成に関する事業を行うものに対し、当該事業に関する知識を有する者の派遣、情報の提供、相談その他支援

 ・良好な景観の形成に関する調査研究

 ・その他の良好な景観形成を促進するために必要な業務

団体のホームページ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局計画部 景観担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3025(南部)/044-200-3022(北部)
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50keikan@city.kawasaki.jp