ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎市道路維持修繕計画

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市道路維持修繕計画

本市が管理する道路施設は、高度経済成長期の人口増加に伴う市街地の拡大や自動車交通の増加とともに整備されてきました。一般的に道路施設は気象条件や交通荷重、その他外的要因により徐々に劣化が進行することから、安全性を維持するためには十分な維持管理を行う必要があります。しかし、今後、高度経済成長期に整備された道路施設の多くが更新時期を迎えることから、維持管理費用の増大かつ一時期への集中が懸念されています。また、都市機能の強化や社会変化等に対応しながら、持続可能なまちづくりを形成するには、新たな道路施設の整備も必要であり、維持管理する道路施設は今後も増えることが見込まれます。
国からは平成25年度に「インフラ長寿命化基本計画」が示されました。また、平成26年度には道路法改正により、トンネル等の重要構造物について5年に1回の近接目視を基本とした点検が義務化され、道路施設の維持管理が重要視されています。
こうした中、本市では平成25年度に「川崎市道路維持修繕計画」を策定し、従来の対症療法型から予防保全型の維持管理への転換を基本としつつ道路施設の特性に応じた維持管理に取組んできました。
また、平成30年度には、重要構造物等の定期点検が1巡以上したことから、各道路施設の点検結果の分析や5年間の維持修繕の取組等に基づき計画を見直し、管理手法の細分化や、道路施設の重要度等に応じた点検方法の基準や頻度の見直しを図ることで、より効率的な維持管理に取組んできました。
 
今回、川崎市道路維持修繕計画が当初策定時から10年、前回の改定から5年が経過し、道路施設の点検が1巡以上したことから、本市のこれまでの取組を踏まえて計画を検証し、国の動向や課題等に対応しながら、引き続き道路施設の維持管理を適切に実施するため、令和6年度から新たに施行する計画の改定を行いました。
また、新たに今後5年間の具体的な点検・対策時期を示す実施プログラムを作成しました。

実施プログラム

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局道路河川整備部施設維持課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2804

ファクス: 044-200-7703

メールアドレス: 53dousi@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号65244