みやまえ魅力スポット寄ってこ!ガイド【つつじの名所(神木本町バス停より)】
- 公開日:
- 更新日:



つつじの名所(等覚院)までの徒歩ルートをご案内します
宮前区には季節の花を楽しめる名所がたくさんありますが、そのなかでも特におすすめの場所が、この等覚院。境内のつつじが満開の頃は、区外からも多くの方が訪れます。歴史的にも見所がたくさん。つつじの季節以外にもぜひどうぞ。

徒歩ルートを写真で解説

神木本町のバス停を降りたら、少し戻る方向で「神木本町」交差点に行きます。ここから、写真を参考に北方面に向かいます。

神木本町交差点から東名高速道路高架下を通過すると、神木交差点があります。さらに進みます。
神木本町交差点から、次の目標までは約500メートル、徒歩6~7分の道のりです。

等覚院入口交差点を、写真を参考に曲がります。少し細い道に入ります。

住宅地を進んでいきます。この道は目印がないので、写真を参考に進んでください。


少し広い交差点が見えてきました。ここを右に曲がります。目印がないので、写真を参考に進んでください。
見通しが良くないので、車両に注意して進みましょう。


さらに細い道に入りました。ここも車が通る道です。注意して進みましょう。

Y字路にでました。左に進みます。もうこのあたりから、等覚院の大きな門が左手に見えてきます。

等覚院の門が見えてきます。ここを入ると、つつじの名所に到着です。

見ごろの季節は、見事に咲き誇ります。

神木不動バス停の時刻表へのリンク外部リンク
市バスのホームページにリンクします。登戸駅行き、菅生車庫・鷲ヶ峰営業所行きのバス時刻を調べられます。お帰りの際、目的地の最寄である「神木不動」バス停を利用する場合に便利です。
神木本町バス停の時刻表へのリンク外部リンク
市バスのホームページにリンクします。溝口駅南口行き、菅生車庫・鷲ヶ峰営業所・聖マリアンナ医科大学前行きなどのバス時刻を調べられます。お帰りの際に便利です。
※神木本町バス停は、行先によりバス停の位置が異なります。のりば案内図と、各のりばからの行先もこちらでご確認いただけます。
等覚院の情報へのリンク
市教育委員会のホームページにリンクします。等覚院の歴史や文化財の紹介など。

バス停から目的地へのルート図

バス停から目的地までのルート図です。徒歩コースのため、自転車、自動車などではこの通りに葉進めない場合があります。

この取り組みについて
このページは、第5期宮前区区民会議・みやまえ魅力探訪部会で審議している取組み提案「みやまえ魅力スポット寄ってこ!ガイド」の試行実施として掲載しています。この取組についてのご意見、お問い合わせは、下記までお寄せください。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課(宮前区区民会議事務局)
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3136
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号74123
