~宮前区子育てグループ・サロン活動紹介~
宮前区子育てグループ・サロンを紹介します!
宮前区内には、妊娠中や子育て中の親子を対象とした多くの子育てグループ・サロンがあります。さまざまな場所で開かれており、子どもたちが楽しく遊び、親同士が交流を深めることができます。みなさんの参加を待っている子育てグループ・サロンを紹介します。ぜひ参加してみませんか!
(注意)開催日は、会場の都合等により変更になることがあります。
(補足)現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を休止している場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。
(補足)連絡先等の記載のないグループ・サロンについては、宮前区役所地域ケア推進課から各団体に問合せしますので、ご連絡ください。
宮前区役所地域ケア推進課
電話:044-856-3300(月曜日から金曜日 8時30分から17時15分)
メールアドレス:69keasui@city.kawasaki.jp
野川エリア(野川、梶ヶ谷)
対象 | 0歳から未就学児と親 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2火曜日 午後1時から4時 | |||||||||||||||
場所 | 高山さん宅(宮前区南野川2-27-17) | |||||||||||||||
活動内容 | 助産師で子育てカウンセラーの方が自宅を開放しています。子育ての相談や母乳相談も気軽に声をかけてみてください。希望者には身長・体重測定もしてくれます。 | |||||||||||||||
問合せ先 | 高山さん (注意)初回の方はお電話ください。 044-741-2336 |
対象 | 0歳から未就学児までと親 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第3火曜日 午前10時から正午 | |||||||||||||||||||||||
場所 | 野川の里"利家庵(リ・ケア)"(宮前区野川本町1-17-48) | |||||||||||||||||||||||
内容 | 宮前第1地区民生委員児童委員協議会がデイサービス"利家庵"の一室で開催するアットホームなサロンです。親子での交流のほか、日によって、デイサービスとの交流や季節の行事にちなんだ簡単な工作、保育士さんの手遊びなども楽しめます。子育て相談もできます。 |
対象 | 年齢制限なし(妊婦さんもどうぞ) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第1火曜日(日程変更あり) 午前10時から正午 | |||||||||||||||||
場所 | 野川の里"利家庵(リ・ケア)"(宮前区野川本町1-17-48) | |||||||||||||||||
内容 | 誰でも参加できる、親子のお友だちづくりの場です。保育士と保健師が交代で来ているため、子育ての相談もできます。デイサービス"利家庵"の一室で開催しており、建物は個人のお宅のように見えます。 | |||||||||||||||||
問合せ先 | 杉山さん 090-3084-3966 | |||||||||||||||||
ブログ・SNS等 | カンガルーのぽっけブログ外部リンク |
有馬エリア(有馬、東有馬)
対象 | 0歳から2歳位の親子 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第1月曜日 午前10時から11時半 | |||||||||||||
場所 | どんぐりはうす1階(宮前区東有馬3-20-8) | |||||||||||||
内容 | 育児中の方が一息つけるような雰囲気を大切にしているサロンです。赤ちゃんを寝かせながら、おもちゃで遊ばせながら、ママ同士座ってゆっくり交流しています。 | |||||||||||||
問合せ先 | どんぐりサロン事務局 044-866-1092 |
対象 | 年齢制限なし(妊婦さんもどうぞ) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2水曜日(日程変更有) 午前10時から正午 | |||||||||||
場所 | 有馬こども文化センター(宮前区有馬4-5-2) | |||||||||||
内容 | だれでも参加できる、親と子のお友だちづくりの場です。保育士と保健師が交代で来ており、子育ての相談もできます。 | |||||||||||
問合せ先 | ブログ確認 | |||||||||||
ブログ・SNS等 | カンガルーのぽっけブログ外部リンク |
宮前平・宮崎エリア(馬絹、宮前平、宮崎、神木、けやき平)
対象 | 1歳半位から未就園児 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 木曜日 午前10時から11時半 | |||||||||
場所 | 宮前平こども文化センター(宮前区宮崎6-2)他 | |||||||||
内容 | 親子型参加で、季節行事、サンドイッチパーティー、移動動物園、遠足等のさまざまなイベントを楽しんでいます。 | |||||||||
問合せ先 | 宮前平チェッコリー事務局 miyamae.chekko42@gmail.com | |||||||||
ブログ・SNS等 | 宮前平チェッコリーブログ外部リンク |
対象 | ひとり歩きをする頃から未就園児 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 金曜日 午前10時から正午 | ||||||||||||||||
場所 | 宮前平こども文化センター(宮前区宮崎6-2)・宮崎こども文化センター(宮前区宮崎1-7)他 | ||||||||||||||||
内容 | アットホームな雰囲気の中、公園遊び、親子クッキング、季節の行事等をしています。お誕生日会も毎月開催。(補足)お昼をみんなで取っていましたが、現在は各自で食べるかお昼で解散しています。 | ||||||||||||||||
問合せ先 | 伊原さん kaiju_world1997@yahoo.co.jp |
対象 | 双子妊娠中の方、就園前の双子 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第4月曜日 午前10半から11時半 | |||||||||
場所 | 宮前区役所地域みまもり支援センター(宮前区宮前平2-20-5) | |||||||||
内容 | リトミックや工作のほか、先生を迎えて育児相談も。双子ならではの喜びや大変さを分かちあえる貴重な場です。 | |||||||||
問合せ先 | 井関さん miyamae-twins@hotmail.co.jp | |||||||||
ブログ・SNS等 | 宮前区ふたごの会インスタグラム外部リンク |
対象 | 0歳から小学生位までの親子 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 不定期(月2回程度) 午前10時から11時半 | |||||||||
場所 | 宮前市民館(宮前区宮前平2-20-4) | |||||||||
内容 | 子どもと遊びながら自由におしゃべりできる場所です。子育て中の悩みなど、みんなでおしゃべりしましょう。 | |||||||||
問合せ先 | ブログ確認 | |||||||||
ブログ・SNS等 | みやまえ親子の会「おひさま」ブログ外部リンク |
対象 | 年齢制限なし(妊婦さんもどうぞ) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第4月曜日(日程変更有) 午前10時から正午 | |||||||||||
場所 | 宮前平こども文化センター(宮前区宮崎6-2) | |||||||||||
内容 | だれでも参加できる、親と子のお友だちづくりの場です。保育士と保健師が交代で来ており、子育ての相談もできます。 | |||||||||||
問合せ先 | ブログ確認 | |||||||||||
ブログ・SNS等 | カンガルーのぽっけブログ外部リンク |
対象 | 年齢制限なし(妊婦さんもどうぞ) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2火曜日(日程変更有) 午前10時から11時半 | |||||||||||
場所 | 宮前区役所(宮前区宮前平2-20-5) | |||||||||||
内容 | 誰でも参加できる、親子のお友だちづくりの場です。保育士と保健師が交代で来ており、子育ての相談もできます。 | |||||||||||
問合せ先 | 旭さん 090-3549-8428 | |||||||||||
ブログ・SNS等 | カンガルーのぽっけブログ外部リンク |
対象 | 年齢制限なし(妊婦さんもどうぞ) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2金曜日(日程変更有) 午前10時から正午 | |||||||||||
場所 | 宮崎こども文化センター内(宮前区宮崎1-7) | |||||||||||
内容 | 誰でも参加できる、親子のお友だちづくりの場です。保育士と保健師が交代で来ており、子育ての相談もできます。 | |||||||||||
問合せ先 | ブログ確認 | |||||||||||
ブログ・SNS等 | カンガルーのぽっけブログ外部リンク |
対象 | 0歳から未就学児の親子 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第1水曜日 午前10時から11時半 | ||||||||||||||||||||||||||
場所 | グリーンハイツ集会所(宮前区けやき平1 グリーンハイツ16号棟2階) | ||||||||||||||||||||||||||
内容 | ママもパパも参加する、親子の交流の場です。お子さんの毎月の身長・体重測定・お誕生会のほか、保育士さんやスポーツクラブのインストラクターなど、さまざまな方が関わっています。宮前第4地区民生委員児童委員協議会が主催し、世代を超えた地域交流サロンを目指しています。ママカフェも好評です。 |
対象 | どなたでも | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2火曜日 午前10時から11時半 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
場所 | 新神木自治会館(宮前区神木1-3-63) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
内容 | 地域の方が、子育てやお友だちづくりを応援するサロンです。世代を超えた地域交流サロンを目指しています。子育て中の親子、これからママになる方、先輩ママ、そして地域ボランティアなどさまざまな方がかかわっています。お子さんの毎月の身長・体重測定、お誕生会のほか、保育士や保健師、スポーツクラブのインストラクターなどの参加もあります。ママカフェも好評です。 |
対象 | 妊婦さん、0歳から2歳くらいの親子 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第3金曜日 午前10時から11時 | |||||||||||||||||||||||
場所 | 宮前地区会館(まじわーる宮前)(宮前区馬絹6-10-33)、ZOOM | |||||||||||||||||||||||
内容 | 民生委員児童委員(宮前第3地区民生委員児童委員協議会)が中心となり開催。隔月で保健師と保育士が来ています。 宮前地区会館で対面での参加とご自宅からZOOMでの参加ができます。宮前地区会館に来た参加者が定員(5組)を超えた場合は、室外でお待ちいただいています。 | |||||||||||||||||||||||
問合せ先 | プレママとママのつどい事務局 miyamaedai3minjikyou@gmail.com |
鷺沼・土橋エリア(鷺沼、土橋、小台、犬蔵)
対象 | 妊婦さん、0歳から未就学児と親 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第3火曜日 午前10時から11時半 | ||||||||||||||||||||
場所 | 土橋会館(宮前区土橋2-13-2) | ||||||||||||||||||||
内容 | 毎月の身長・体重測定、お誕生日会のほか、保育士の手遊びや保健師等のミニ講座、ママのための体操などもしています。カフェタイムには主催者の方々にお子さんと遊んでもらい、親同士やご近所の方とおしゃべりすることもできます。 |
対象 | おおむね3歳以下の子と親等 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2金曜日 午前10時から11時半 | ||||||||||||||
場所 | 犬蔵自治会館(宮前区犬蔵1-14-24) | ||||||||||||||
内容 | 明るく、あたたかい雰囲気のサロンです。身長・体重測定を毎回実施するほか、お誕生日会や保育士による手遊び、また保健師に子育ての相談ができる日もあります。 |
平エリア(平、神木本町、南平台、白幡台、初山)
対象 | 年齢制限なし(妊婦さんもどうぞ) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第1水曜日(日程変更有) 午前10時から正午 | |||||||||
場所 | 平こども文化センター(宮前区平2-13-1) | |||||||||
内容 | 誰でも参加できる、親子のお友だちづくりの場です。保育士と保健師が交代で来ており、子育ての相談もできます。 | |||||||||
問合せ先 | 笠原さん 090-1797-0998 | |||||||||
ブログ・SNS等 | カンガルーのぽっけブログ外部リンク |
対象 | 0歳から2歳頃の親子 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 第2水曜日 午前10時から11時半 | ||||||||||||
場所 | 向丘出張所(宮前区平1-1-10) | ||||||||||||
内容 | 地域のボランティアさんが開催し、子育ての悩みなども聞いてくれるアットホームなサロンです。保健師さんや保育士さんが参加する月もあります。 |
菅生エリア(菅生、菅生ヶ丘、水沢、潮見台)
対象 | 未就園児 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 月に1、2回(水、金曜日の午前中) | |||||||||
場所 | 宮前市民館(宮前区宮前平2-20-4)・菅生分館(宮前区菅生5-4-11) | |||||||||
内容 | 季節行事をテーマにしたハンドメイドや手遊び等のイベントを毎月開催。行きたい月だけの参加ができます。 | |||||||||
問合せ先 | 友田さん himawaribaby.mamatomo@gmail.com | |||||||||
ブログ・SNS等 | ひまわりBabyインスタグラム外部リンク |
対象 | ハンディキャップのある子とその家族 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 川崎西部地域療育センター(宮前区平2-6-1)、オンライン(ZOOM) | ||||||||||
場所 | 月1回 ZOOM | ||||||||||
内容 | 月1回、ZOOMでの座談会。LINEでの情報交換や相談は随時受付。インクルーシブな社会を目指しさまざまな活動をしています。 | ||||||||||
問合せ先 | Shine✩事務局 info.shine0321@gmail.com | ||||||||||
ブログ・SNS等 | Shine フェイスブック外部リンク |
対象 | 0歳から未就学児 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 水曜日 午前10時から午後1時 | |||||||||||||||||||||
場所 | 主に宮前区菅生緑地 | |||||||||||||||||||||
内容 | 大人も子どもも気兼ねなく遊べる場所です。大人は子どものやりたいことをできるだけ尊重して見守ります。出入り自由。参加費無料。お弁当と着替えと責任は自分持ち。moiの旗が目印です。気軽に声かけてね。一緒にのびのび遊びませんか。 | |||||||||||||||||||||
ブログ・SNS等 | あそびのばmoi ブログ外部リンク |
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2-20-5
電話:044-856-3300
ファクス:044-856-3237
メールアドレス:69keasui@city.kawasaki.jp