謎解きウォークラリーとこども新聞で宮前の魅力を発見!街と繋がる発信事業
- 公開日:
- 更新日:
宮前区では、区における地域の文化、自然等の資源(地域資源)の価値を改めて見出すとともに、地域資源を活用して当該地域の魅力を高め、区民が愛着を持って地域資源を継承していくことを目的に、提案団体が情報発信者として主体的に区の魅力を情報発信する「宮前区市民提案型総合情報発信事業」を実施しています。

事業の取組内容
子育て世代が宮前区の歴史や自然などの街の魅力を感じ愛着を持つきっかけを作るため、「地域の魅力再発見」を感じられる謎解きウォークラリーやこどもしんぶん、イベントを実施します。

平瀬川なぞ解きウォークラリー
LINE を使ってなぞ解きしながら、宮前区にある平瀬川沿いの自然や歴史を感じることのできるイベントです。宮前のスポットをめぐると、答えとなるヒントもありますよ。早速、家族でなぞ解きに挑戦してみませんか?
なぞ解きをクリアした人の中から先着順で200名にクリア特典をプレゼントします。クリア特典は令和4年12月17日土曜に開催する「宮前の魅力再発見イベント」にて配布します。
平瀬川なぞ解きウォークラリー

開催日
令和4年7月27日水曜スタート
関連記事
- 平瀬川なぞ解きウォークラリー(ホームページ)外部リンク
平瀬川なぞ解きウォークラリーのホームページです。

宮前こどもしんぶん
平瀬川沿いの自然や歴史に触れて、記事を書いてみよう!記事の書き方や取材の仕方も学べますよ。作成した新聞は令和4年12月17日土曜に開催する「宮前の魅力再発見イベント」にて配布します。
宮前こどもしんぶん

開催日時
令和4年7月29日金曜 9時集合(菅生緑地西地区・水沢の森→初山の獅子舞→初山十王堂→矢澤水耕農園) 解散14時 【終了しました】
令和4年8月5日金曜 9時集合(県立東高根森林公園→白幡八幡大神→とんもり谷戸→やまだ花園) 解散14時 【終了しました】

対象
小学3年生~小学6年生(各日6人)

.jpg)




宮前の魅力再発見イベント
平瀬川を挟んだやまだ花園と矢澤水耕農園を会場に、農体験や地元のお店を楽しめるイベントです。なぞ解きウォークラリーのクリア特典も配布予定!
宮前の魅力再発見イベント

開催日時
令和4年12月17日土曜 10時~15時 【終了しました】

会場
やまだ花園(宮前区平3-10-13)
矢澤水耕農園(宮前区初山2-6-9)
じゃがいも学校(とんもり谷戸・初山中央広場近く)

イベントの内容
事前予約制(先着順)
会場名 | 場所 | 内容 |
花ノマルシェ | 花ノ停留所(やまだ花園) | 正月飾りワークショップ等 |
そらとまつり | 矢澤水耕農園「そらとぶとまと」 | 竹あかりワークショップ、火おこし体験、作って楽しむ!ワークショップ!、地元の方の販売など |
じゃがいも学校 | とんもり谷戸・初山中央広場近く | 大根の収穫体験 |







地域連携イベント「とんもり谷戸保全 活動の中できのこを育てよう!里山の自然を楽しもう楽しもう!」
春に出る春子、秋に出る秋子のきのこに出会えるかも!3月に原木も持ち帰ろう!

会場
集合:とんもり谷戸
作業:矢澤水耕農園など

費用
1家族5,000円(10家族まで)
※里山保全のために使われます
開催日時 | 内容 |
令和5年1月8日日曜9時~12時 | 清掃活動、枝払い、竹林伐採、薪割り体験など |
令和5年2月12日日曜9時~12時 | 清掃活動、玉きり(丸太切り)、竹林伐採など |
令和5年3月12日日曜9時~12時 | 清掃活動、きのこの菌うち、あればきのこの収穫など |

事業実施団体
ファミリースマイルプロジェクト
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3133
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号142069
