令和5年度第2回宮前区総合防災訓練を実施します
- 公開日:
- 更新日:
目的
・川崎市域直下型地震等の地震災害の発生に備え、自助・共助・公助の理念に基づき、地域住民を中心に、企業、区及び防災関係機関等の連携による実践的かつ総合的訓練を実施することにより、防災意識の高揚と地域防災力の強化を図ることを目的とします。
実施日時・会場
・令和6年2月11日(日) 午前9時00分~午前12時00分
・野川中学校(宮前区西野川2-2-1)
・当日の開催・中止の確認については、防災テレホンサービス044-245-8870にお問い合わせください。(当日の朝7時~。通常の電話料金がかかります)
訓練内容
避難訓練
・自治会ごとに一時避難場所に集まり、避難所までの経路の危険箇所などを確認しながら避難訓練を実施します。
避難所開設訓練
・震災時に迅速に安全かつ秩序の整った避難所を開設するために、避難所開設の手順や使用する資機材の確認訓練を行います。
体験訓練
・応急救護訓練、地震体験、要配慮者疑似体験、集合住宅上階からの負傷者救出訓練などの体験訓練を実施します。
車両展示
・消防車、警察車両、道路公園センターが保有するパトロールカーなどの展示を行います。
啓発ブース
その他にもさまざまな体験、啓発ブースがありますので、ぜひお気軽にご参加ください。
宮前区総合防災訓練チラシ
- 宮前区総合防災訓練チラシ(PDF形式, 442.36KB)別ウィンドウで開く
・消防局航空隊による情報収集訓練は令和6年能登半島地震に伴う派遣の関係で中止となりました。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所危機管理担当
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3114
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号158001