防災ニュース
- 公開日:
- 更新日:
宮前区では、まちづくり協議会防災部会と協働で、防災ニュースを発行しました。
災害の時に注意しなければいけないこと、また普段備えておかなければならないことなどを掲載していますので、ぜひ御一読ください。
宮前区役所危機管理担当の窓口で配布しておりますが、在庫限りとなっております。なくなり次第で配布を終了させていただきますので、御了承ください。
このページの「防災ニュース」を個人で使用する場合は、自由に印刷してください。会合、研修等で使用する場合には、危機管理担当まで御連絡ください。
防災ニュース全41号
第1号(平成20年8月発行)~第41号(令和2年3月発行)
- 第1号(平成20年8月2日号)(PDF形式, 214.97KB)別ウィンドウで開く
災害時要援護者支援制度について ほか
- 第2号(平成20年11月21日発行)(PDF形式, 499.54KB)別ウィンドウで開く
まずはわが身の安全!
- 第3号(平成21年2月25日発行)(PDF形式, 637.03KB)別ウィンドウで開く
平成20年度宮前区防災フェアが開催されました!
- 第4号(平成21年6月1日発行)(PDF形式, 309.36KB)別ウィンドウで開く
災害時に備えて用意しておきたいもの
- 第5号(平成21年9月発行)(PDF形式, 476.40KB)別ウィンドウで開く
大地震に見舞われたとき
- 第6号(平成21年12月発行)(PDF形式, 393.34KB)別ウィンドウで開く
災害時の情報
- 第7号(平成22年3月発行)(PDF形式, 729.24KB)別ウィンドウで開く
風水害への備えは万全ですか? その1
- 第8号(平成22年6月発行)(PDF形式, 541.00KB)別ウィンドウで開く
風水害への備えは万全ですか? その2
- 第9号(平成22年9月発行)(PDF形式, 348.50KB)別ウィンドウで開く
家庭でできる浸水対策 ほか
- 第10号(平成22年12月発行)(PDF形式, 1.40MB)別ウィンドウで開く
災害時に地域で助け合うことの大切さ ほか
- 第11号(平成23年3月発行)(PDF形式, 486.36KB)別ウィンドウで開く
もしも宮前区で大地震が発生したら
- 第12号(平成23年6月発行)(PDF形式, 466.19KB)別ウィンドウで開く
大地震時の「明かりと飲み水の確保」
- 第13号(平成23年9月発行)(PDF形式, 419.72KB)別ウィンドウで開く
災害時の備蓄について
- 第14号(平成23年12月発行)(PDF形式, 830.25KB)別ウィンドウで開く
自主防災組織について
- 第15号(平成24年3月発行)(PDF形式, 672.53KB)別ウィンドウで開く
平成23年度宮前区防災フェアが開催されました!
- 後藤一麿氏講演録(PDF形式, 1.58MB)別ウィンドウで開く
平成23年度宮前区防災フェアで講演をしていただいた、後藤一麿氏の講演録
- 第16号(平成24年6月発行)(PDF形式, 890.38KB)別ウィンドウで開く
災害時に落ち着いて行動するために知っておきたいポイント
- 第17号(平成24年9月発行)(PDF形式, 1021.70KB)別ウィンドウで開く
風水害時の注意事項
- 第18号(平成24年12月発行)(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く
災害時の水の確保
- 第19号(平成25年3月発行)(PDF形式, 491.51KB)別ウィンドウで開く
平成24年度宮前区総合防災訓練フォトリポート
- 第20号(平成25年6月発行)(PDF形式, 674.70KB)別ウィンドウで開く
「備える。かわさき」ポータブルの紹介
- 第21号(平成25年9月発行)(PDF形式, 2.42MB)別ウィンドウで開く
非常持出品について
- 第22号(平成25年12月発行)(PDF形式, 2.12MB)別ウィンドウで開く
親の視点から考える防災対策
- 第23号(平成26年3月発行)(PDF形式, 1.72MB)別ウィンドウで開く
DIG(災害想像力ゲーム)の紹介
- 第24号(平成26年8月発行)(PDF形式, 717.43KB)別ウィンドウで開く
3大インフラ「ガス」
- 第25号(平成26年11月発行)(PDF形式, 765.93KB)別ウィンドウで開く
3大インフラ「水道」
- 第26号(平成27年3月発行)(PDF形式, 734.74KB)別ウィンドウで開く
3大インフラ「電気」
- 第27号(平成27年8月発行)(PDF形式, 722.50KB)別ウィンドウで開く
備蓄法「ローリングストック」の紹介
- 第28号(平成27年11月発行)(PDF形式, 871.49KB)別ウィンドウで開く
平成27年度川崎市総合防災訓練のフォトリポート
- 第29号(平成28年3月発行)(PDF形式, 585.51KB)別ウィンドウで開く
備蓄食のレシピを紹介
- 第30号(平成28年9月発行)(PDF形式, 438.51KB)別ウィンドウで開く
避難場所について紹介
- 第31号(平成28年11月発行)(PDF形式, 642.46KB)別ウィンドウで開く
帰宅困難者対策について紹介
- 第32号(平成29年2月発行)(PDF形式, 597.54KB)別ウィンドウで開く
災害時に有効なアウトドアスキル、グッズを使用して行われた防災セミナーについて紹介
- 第33号(平成29年9月発行)(PDF形式, 506.78KB)別ウィンドウで開く
在宅避難について
- 第34号(平成29年11月発行)(PDF形式, 504.20KB)別ウィンドウで開く
避難所のイロハ
- 第35号(平成30年3月発行)(PDF形式, 1.11MB)別ウィンドウで開く
平成29年度宮前区総合防災訓練のフォトリポート
- 第36号(平成30年9月発行(PDF形式, 553.21KB)別ウィンドウで開く
平成29年度宮前区総合防災訓練に出展された、川崎市防災協力事業所に登録している企業にインタビューしました!
- 第37号(平成30年12月発行)(PDF形式, 804.75KB)別ウィンドウで開く
平成30年度宮前区総合防災訓練のフォトリポート
- 第38号(平成31年3月発行)(PDF形式, 746.65KB)別ウィンドウで開く
平成30年7月豪雨の被災地に川崎市の職員が派遣されました。
- 第39号(令和元年11月発行)(PDF形式, 704.32KB)別ウィンドウで開く
市民防災農地について、所有者の方にインタビューしました!
- 第40号(令和2年2月発行)(PDF形式, 469.71KB)別ウィンドウで開く
臨機応変な判断と行動が求められる災害時に備えて、マイタイムラインを作成しましょう!
- 第41号(令和2年3月発行)(PDF形式, 568.84KB)別ウィンドウで開く
宮前区役所危機管理担当で保有している、防災研修や防災学習に役立つツールを紹介します!
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所危機管理担当
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3114
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号123314