宮前区役所市民広場でのイベントを企画してみませんか?
- 公開日:
- 更新日:
宮前区役所市民広場の活用について
宮前区役所では、多様な「つながり」が生まれ、みんなが集える地域の居場所「まちのひろば」の創出に向けて、皆さんに既存の公共施設をこれまで以上に利活用してもらう「公共施設の地域化」の取組を進めています。
取組の一環として、宮前区役所と宮前市民館・図書館の間にある市民広場の有効活用を図るため、「宮前区役所市民広場活用検討委員会」において、地域の皆さんと一緒に広場の利活用について検討を行っています。市民広場でのイベントを企画したい方は、こちらの検討委員会に委員としてご参加いただくことで、イベントの企画の提案をしていただくことができます。
宮前区役所市民広場活用検討委員会とは
「宮前区役所市民広場活用検討委員会」は、令和4年度の地域デザイン会議を契機に設置された、区民と行政が連携した委員会です。年に4回程度開催される市民広場の活用検討に関する審査会において、委員の方から提案されたイベントの企画提案の審査を行っています。
登録等届出書をご提出いただければ、どなたでも委員にご登録いただけます。ご興味のある方は、ぜひ宮前区役所企画課へお問い合わせください。
関連記事
- 市民広場にキテ・ミテ・ツカッテ!
市民広場で今後開催するイベントや、過去に開催されたイベントの概要について掲載しています。
イベント実施までの流れ
(2)企画するイベントについて、「第2号様式 後援申請書兼企画提案書」を提出
(3)市民広場活用検討委員会の審査会において内容を審査
(4)審査会で企画提案が可決されれば、市民広場でイベントを実施することができます。
※審査会においては、一定の基準(地域での新たなつながりの創出等に寄与するイベントであること、営利を目的としたイベントではないことなど)に基づき、委員のみなさんで内容の審査を行います。
基準の詳細については、「宮前区役所市民広場活用検討委員会運営要項」をご確認ください。
なお、長机、イス、テント用のウェイトなどは区役所からお貸出しも可能です。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3133
ファクス: 044-856-3119
メールアドレス: 69kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号166039