日吉おやこであそぼうランド施設利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う閉鎖について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、日吉おやこであそぼうランドを閉鎖します。
一人ひとりの予防策が大切です。ご不便をおかけしますが、感染拡大防止にご協力のほどお願いいたします。
概要
保育園や子育てサークルなどの活動場所としてご利用できます。
場所
日吉合同庁舎2階 日吉おやこであそぼうランド
利用登録要件
幸区内の保育園、幼稚園
幸区内を拠点として活動する自主保育グループ、子育てサークル
(注)不定期にイベント等を実施するのではなく、定期的に子育てサークルや自主保育グループとして地域で活動している団体が登録対象になります。
利用料
無料
利用時間
平日の9時から16時半
利用方法
日吉おやこであそぼうランド利用を希望する方は、1.団体登録 2.利用予約が必要になります。
1.団体登録(幸区役所地域みまもり支援センター地域ケア推進課)
(1)団体登録申請書等の提出
次の資料を幸区役所地域ケア推進担当まで提出してください。
・「日吉おやこであそぼうランド利用団体登録申請書」(様式1)
・団体規約またはそれに準ずるもの(参考例1を参照)
・名簿(氏名及び住所を記載したもの)
・活動実績資料(参考例2を参照)
(2)登録番号の交付
・登録完了後、地域ケア推進担当から「登録番号」を送付します。利用予約時に必要なため、保管をお願いします。
※団体登録は毎年度更新が必要です。
(様式1)日吉おやこであそぼうランド利用団体登録申請書
(参考例1)団体規約例
(参考例2)活動実績資料
2.利用申請(日吉出張所地域振興担当)
(1)空き状況の確認
・日吉出張所1F窓口で利用したい日時の空き状況を確認してください。
・予約は日吉出張所のみで行い、利用月ごとに最大4利用分まで予約可能です。
※予約受付は、利用を希望する日の2カ月前の同日(休庁日の場合は直前の開庁日)から、利用希望日前日の午後5時まで
(2)利用申請書(様式2)の提出
・利用申請書を日吉出張所1F窓口に提出してください。
・予約完了後、予約済みの証明として、予約番号をお伝えします。
(3)予約番号の提示
・利用日当日、日吉出張所1F窓口で予約番号をお申し出の上、利用申請書(様式2)の控えを 提示し、鍵をお受け取りください。
(4)鍵・報告書の提出
・利用終了後、片付け・戸締りを確認の上、日吉出張所1F窓口に鍵と利用報告書(申請書下部)を提出してください。
(様式2)日吉おやこであそぼうランド利用申請書・報告書
注意事項
利用後は、片づけ等を行い、ごみは適正に処理、清掃し現状に戻してください。
(次回以降の利用ができなくなる場合があります。)
利用開始時間を30分超えて来館しない場合はキャンセル扱いとなります。30分を超える見込みがある場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
お問い合わせ先
川崎市 幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話:044-556-6643
ファクス:044-556-6659
メールアドレス:63keasui@city.kawasaki.jp