幸区内保育所等の情報について
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、多様な保育ニーズに対応するため、「認可保育所」だけでなく、「小規模保育」、「家庭的保育」といった「地域型保育事業」のほか、「川崎認定保育園」等の認可外保育施設などさまざまな保育事業を実施しています。
「令和7年4月入所向け保育所利用プレ説明動画」を公開しています
はじめて保育所等に入所申請される方のための説明動画をYouTubeの「幸区チャンネル」で配信しています。この動画では、保育所等の申請手続の流れや 申請書類の記入上の注意点についてご説明しています。
- 令和7年4月入所向け保育所利用プレ説明動画
- 申請書作成のポイント外部リンク
自営の場合はスケジュール表(PDF形式(PDF形式,454.68KB)、エクセル形式(XLSX形式,257.26KB))、
自営証明書も提出してください。
申請を予定されている方はこちらもご覧ください。
保育所等利用申込みについて
保育所等の申込み手続き
- 令和7年度認可保育所等の申し込み手続き(申請書のダウンロード)
内定後に必要な書類(育児休業証明書、児童票、健康記録表)、内定辞退届、申込取下届もダウンロードできます。
郵送の送付先 幸区役所地域みまもり支援センター児童家庭課
〒212-8570 幸区戸手本町1-11-1
窓口受付時間 午前8時30分~午後5時00分(午前12時~午後1時を除く)
窓口の混雑状況外部リンク
窓口混雑緩和のため、郵送申請、オンライン申請外部リンクを御利用ください。
オンライン申請では、希望園の変更、申請の取下げ、内定を辞退する申請ができます。
- 令和8年4月の申請受付期間は、日程が決まり次第、お知らせします。(10月から11月までを予定)
- 育児休業給付金の延長手続きに伴う、令和7年4月入所以降の保育所等利用申込手続きの見直しについて
育児休業中の方は必ず御確認ください。
申請書類は、必ず事前にコピーをお取りください。
育児休業延長のために何年何月の申請が必要か、必ず職場に御確認ください。
- すでに認可保育所等の申込みをしており、入所保留となっていることの証明が必要な場合は、証明願(PDF形式, 37.69KB) を提出してください。
郵送の場合は、申請者の本人確認書類を同封してください。オンライン手続きも可能です。外部リンク
利用希望月 | 申請締切日 |
---|---|
令和7年 5月 | 令和7年 4月10日(木) |
令和7年 6月 | 令和7年 5月 9日(金) |
令和7年 7月 | 令和7年 6月10日(火) |
令和7年 8月 | 令和7年 7月10日(木) |
令和7年 9月 | 令和7年 8月 8日(金) |
令和7年 10月 | 令和7年 9月10日(水) |
令和7年 11月 | 令和7年10月10日(金) |
令和7年 12月 | 令和7年11月10日(月) |
令和8年 1月 | 令和7年12月10日(水) |
令和8年 2月 | 令和8年 1月 9日(金) |
令和8年 3月 | 令和8年 2月10日(火) |
- 内定者の決め方(PDF形式,70.39KB)
- 保育料を決定するための市民税所得割額の目安(PDF形式,143.35KB)
令和5年1月1日に川崎市に住民登録があり、国内の給与収入のみの方の場合
なお、配当控除、住宅借入金等特別税額控除、市町村等に対する寄附金税額控除等の適用はありません。
幸区の保育所等のご案内
令和7年4月に開所する保育園について
- 夢見ヶ崎えほんの森保育園
住所:南加瀬3-3-40
電話:044-742-9003
令和7年4月に開所する民間事業者活用型保育所設置・運営法人(幸区追加募集)の決定について
令和7年4月に川崎認定保育園から認可保育所等に制度移行する施設
- 川崎認定保育園から認可保育所等に制度移行する施設について
チャイルドタイム鹿島田エンゼルホームが認可保育所に移行します。
にじいろ保育園鹿島田の移転先について
- にじいろ保育園鹿島田(鹿島田1-10-22)が、移転して継続運営することが決まりましたのでお知らせします。
園名:にじいろ保育園鹿島田駅前(旧にじいろ保育園鹿島田)
住所:鹿島田1-19-14
電話:044-200-4615(変更ありません)
幸区の認可保育所について
幸区の認可保育所等の紹介動画を作成しました。
幸区の川崎認定保育園について
市が定めた独自の基準を満たし、認定している保育施設です。認可保育所と同様に、各園の保育方針に基づき保育を行っています。季節にちなんだ行事を工夫したり、習い事を取り入れている園もあり、それぞれ特色のある保育を行っています。入園の申し込み等は、各園に直接お問い合わせください。
一時保育について
「こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業」の実施について
幸区内の保育所等の地図について
- さいわいガイドマップ
- おこさまっぷさいわい 別冊地図(令和5年4月現在)(PDF形式,358.70KB)
小規模保育、家庭的保育、事業所内保育等は地図に掲載していません。
幸区内保育園等の受入予定可能数情報
認可保育所等の受入可能数及び利用調整結果
年度途中の受入可能人数(空き情報)や過去の利用調整結果もご覧になれます。
川崎認定保育園、企業主導型保育事業の受入可能数情報
川崎認定保育園、企業主導型保育事業の受入可能数を掲載しています。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6688
ファクス: 044-555-1336
メールアドレス: 63zidoka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号105365
