スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

幸区内保育所等の情報について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年9月11日

コンテンツ番号105365

川崎市では、多様な保育ニーズに対応するため、「認可保育所」だけでなく、「小規模保育」、「家庭的保育」といった「地域型保育事業」のほか、「川崎認定保育園」等の認可外保育施設などさまざまな保育事業を実施しています。

「保育所等の利用における多子世帯支援の拡充に向けた取組について(案)」意見の集計結果

「令和6年4月入所向け保育所利用プレ説明動画」を公開しています

はじめて保育所等に入所申請される方のための説明動画をYouTubeの「幸区チャンネル」で配信しています。

この動画では、保育所等の申請手続の流れや 申請書類の記入上の注意点についてご説明しています。

上記の動画の他に、幸区の入所環境や預け先の探し方についてご案内する説明動画をYouTube「幸区チャンネル」で配信しています。

申請を予定されている方はこちらもご覧ください。

この他、以下もご参考にしてください。

保育所等利用申込みについて

保育所等の申込み手続き

  記入用紙及び利用案内は令和5年10月2日(月)から窓口で配布予定です。

  受付期間
  窓口申請    令和5年10月11日(水)~令和5年11月8日(水)
  郵送申請    令和5年10月11日(水)~令和5年10月27日(金)消印有効
  オンライン申請 令和5年10月11日(水)~令和5年10月27日(金)午後5時00分

   育児休業の延長を希望される場合は、ご相談ください。
令和5年度5月以降の申請スケジュール
 利用希望月申請締切日 
 令和5年  5月 令和5年  4月10日(月)
 令和5年  6月 令和5年  5月10日(水)
 令和5年  7月 令和5年  6月  9日(金)
 令和5年  8月 令和5年  7月10日(月)
 令和5年  9月 令和5年  8月10日(木)
 令和5年10月 令和5年  9月  8日(金)
 令和5年11月 令和5年10月10日(火)
 令和5年12月 令和5年11月10日(金)
 令和6年  1月 令和5年12月  8日(金)
 令和6年  2月 令和6年  1月10日(水)
 令和6年  3月 令和6年  2月  9日(金)

令和5年度 年度限定型保育事業(受付は終了しました)

幸区の保育所等のご案内

令和5年4月に開設された認可保育所等について

  ミアヘルサ保育園ひびき南加瀬(南加瀬3-6-21)

    電話番号 044-280-9331

  和ごころ小倉第二保育園(小倉3-1043-1)

    電話番号 044-742-8832

幸区の認可保育所について

幸区内の認可保育所については『ここdeサーチ』で検索できます。また幸区の認可保育所等の紹介動画を作成いたしましたのでご覧ください。

幸区の川崎認定保育園について

市が定めた独自の基準を満たし、認定している保育施設です。認可保育所と同様に、各園の保育方針に基づき保育を行っています。季節にちなんだ行事を工夫したり、習い事を取り入れている園もあり、それぞれ特色のある保育を行っています。入園の申し込み等は、各園に直接お問い合わせください。

一時保育について

幸区内の保育所等の地図について

幸区内の保育所等の地図はこちらをご覧ください。

  小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業等は地図に掲載していません。

幸区内保育園等の受入予定可能数情報

認可保育所等の受入可能数及び利用調整結果

年度途中の受入可能人数(空き情報)や過去の利用調整結果もご覧になれます。

川崎認定保育園、企業主導型保育事業の受入可能数情報

幸区内の川崎認定保育園、企業主導型保育事業の受入可能数(空き情報)を掲載しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課

〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1

電話:044-556-6688

ファクス:044-555-1336

メールアドレス:63zidoka@city.kawasaki.jp