保育園紹介動画テキスト情報(尻手すきっぷ保育園)
- 公開日:
- 更新日:

尻手すきっぷ保育園
尻手すきっぷ保育園は60人規模のほどよい大きさの保育園です。
保育に携わる職員は皆保育士資格を持ち、子どもたちが主体となる保育園を目指して、
子ども達と職員で、毎日を楽しく学び合える環境をつくっています。
看護師とともに、子どもの安全や健康について学び、お子さん、保護者の方々が安心して保育園に通うことができます。
四季折々の行事や食育活動を子どもも職員も楽しんで行っています。
また、独自のとりくみといたしましては、
ネイティブの講師による「英語で遊ぼう」と 科学実験や製作を行う「からふるキッズ」というとりくみがあります。どちらも子どもの「なぜ!?」「すごい!」「しりたい!?」と子どもが自ら発見し学んでいけることを大切にしている取り組みとなります。
尻手すきっぷ保育園は関東圏に19園ある俊英館が運営する保育園です。
保育園全体で大切にしている理念といたしましては、
1 地域と手を取り合うこと
2 子ども一人ひとりを大切にすること
3 暖かなまなざしで見守ること
4 これらを実現するための保育環境を心掛けていくこと
となります。これら理念の中で、
子ども一人ひとりの意思を尊重し、自主性や主体性を持った意欲溢れる子ども育てることや、
全職員が全園児のことを把握して満たされるまで愛情を注ぐことを職員一同が毎日の保育の中で研鑽しています。
ぜひ一度見学にきて、尻手すきっぷ保育園を知っていただけたらと思います。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)児童家庭課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6688
ファクス: 044-555-1336
メールアドレス: 63zidoka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号174223
