幸区制50周年記念ロゴマークが決定しました!
- 公開日:
- 更新日:
幸区制50周年記念ロゴマークが決定しました!
令和4(2022)年4月、幸区が誕生して50年目を迎えることを記念し、50周年のコンセプト「幸せの想いをつなぐまち 心のふるさとさいわい」をテーマに、皆さまからロゴマーク募集を行った結果、312作品もの応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
その中から最終候補作品として選考された5作品に対し、12月1日から12月24日の期間で、区民投票を行いました。こちらについても、たくさんの方々に投票していただき、ありがとうございました。
その結果、9,613票の投票の中から選ばれた最優秀作品は、幸区在住の宇佐美菜摘さんの作品となりました。
幸区が春夏秋冬ずっと植物がきれいで自然豊かな街であることや、住み良さを表しました。夢見ヶ崎動物公園の動物や区の木・区の花も盛り込んでいます。
最優秀作品として選ばれた宇佐美さんの作品は、50周年記念ロゴマークとして、さまざまな50周年関連の事業で活用しながら広くPRしていきます。
優秀作品一覧
幸区の幸の字を擬人化し、幸区民が手を差し伸べ合うことにより、幸せの花が開花するというイメージをもってデザインしました。
50の中に「幸区」の「幸」の文字を配置し、梅香事業の「梅の花」を取り入れています。また、青い空と緑を大切にしていることを色で表現しました。
「例えどんなに性格や体の形が違っても、同じ人間だから、手をつないでどんなことも乗り越える!」という思いを込めました。
成長と成熟の調和を目指す「幸区」の、輝く未来のさらなる飛躍・発展を、「50」という数字に願いを込めて表現しました。
関連記事
- 50周年記念事業のページ
幸区誕生50周年記念の事業・イベントについて掲載しています。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6612
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号130715