【募集は終了しました】第35回高津区民音楽祭の参加グループを募集します!
- 公開日:
- 更新日:

区民音楽祭とは
区内で活動する市民音楽グループが、企画や準備に積極的に携わり、参加グループ同士の交流促進や演奏・表現技術の向上を図りながら、よりよい「音楽祭」を作りあげていく参加型の音楽祭です。

日時・会場
令和6年12月1日(日)高津市民館大ホール、溝ノ口劇場 ※2会場で開催

第34回からの変更点
第35回高津区民音楽祭は、昨年実施した第34回高津区民音楽祭から実施方式を変更し、2部制で開催します。
●第1部
会 場:高津市民館時 間:11時~17時
ジャンル:和太鼓、コーラス、器楽、吹奏楽(演奏予定順)
●第2部
会 場:溝ノ口劇場時 間:17時30分~21時
ジャンル:バンド

参加資格
● 区内在住、在学、在勤者、区内で活動している者を含む3人以上のグループであること。
● 全3回の「参加グループミーティング」に毎回出席できること。
● 当日の運営に協力できること。(受付、ドア係など)
● PRポスターを提出すること。(詳細は下記「PRポスター展示」を参照)
● グループ自ら積極的に集客活動を実施できること。

会場
演奏時間 (目安) |
和太鼓グループ |
14分以内 |
コーラスグループ |
10分以内 |
|
器楽グループ |
14分以内 |
|
吹奏楽グループ |
18分以内 |
|
ピアノ |
スタインウェイ |
|
マイク・アンプ等 |
原則、使用不可 |
|
推奨ジャンル |
クラシック・器楽・コーラス・ブラスバンド・吹奏楽・オーケストラ・雅楽・和太鼓 等 ※生演奏に限ります。 |
|
人数の目安 |
6人以上 |
演奏時間(目安) |
15分以内 |
ピアノ |
電子ピアノ |
マイク・アンプ等 |
あり |
推奨ジャンル |
ジャズ・ポップス・ロック等 |
人数の目安 |
5人以下 |

溝ノ口劇場ステージ

参加グループミーティング
第1回 8月20日(火) 19時00分~21時00分
自己紹介、全体説明、出演順の決定、PRポスターについてなど
第2回 10月22日(火) 19時00分~21時00分
当日の仕事内容、最終的な全体説明など
反省会 12月10日(火) 19時00分~21時00分
当日の振り返り、次年度に向けた改善、アンケートの配布など
※ 参加グループミーティングでは、出演順やリハーサル時間など詳細を決定します。全3回必ず出席をお願いします。
※ グループミーティングに参加する方は、グループ内どなたか1名(代表者か代表者でないかを問わず)で構いません。また、各回の参加者が異なっていても構いませんが、各回の内容をグループ内で必ず共有したうえでご参加ください。
※ 欠席の場合、次回の出演をお断りさせていただく場合があります。

PRポスター展示
区民音楽祭本番に向けて、コンサートや練習の様子、メンバー募集、コンサート告知など、各グループの活動をPRするために、ポスター展示をします。
【提出ポスターについて】
写真やイラストなどポスターの形式は問いませんが、A2サイズの用紙で作成・提出してください。
※その他の詳細については、第1回グループミーティングにて告知いたします。
展示期間・場所(予定)
(1)11月20日(水)~11月25日(月) 高津区役所1Fホール
(2)11月28日(木)~12月1日(日) 高津市民館12Fウォールギャラリー ※(1)、(2)は全出演グループ展示
(3)12月1日(日) 高津市民館12F大ホール入口/溝ノ口劇場 ※出演グループの会場ごとに展示

応募方法

申込み期間
令和6年6月1日~令和6年7月7日(日)
第35回高津区民音楽祭 参加グループ募集チラシ

問い合わせ先
地域振興課まちづくり推進係
住所 〒213‐8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話 044-861-3133
メール 67tisin@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3133
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号47910
