「共に生きる 住工共生のまち」
- 公開日:
- 更新日:

「共に生きる 住工共生のまち」(2015年10月発行)
高津区内にある「下野毛工業協同組合」及び「川崎北工業会」加盟の中小製造業者、川崎の中小製造業に詳しい「専修大学」遠山ゼミ並びに地域の強力なサポーター「川崎フロンターレ」により平成24年度に結成された「高津ものまちづくり会」は、高津区役所との協働で、住工共生のまちづくりに向けた活動に取り組んでいます。この度、「高津ものまちづくり会」のこれまでの活動内容をまとめたパンフレットを作成しました。

内容
・高津区と下野毛、久地・宇奈根とものづくり
・下野毛工業協同組合オープンファクトリー
・川崎北工業会オープンファクトリー
・ものづくりフェアin等々力
・ものまちプラザ
・高津ものまちづくり会とは?
型式
A4版 全8ページ 全ページカラー

発行部数
5,000部

配布先
高津区下野毛及び久地・宇奈根の住工混在地域の住民約3,000世帯にポスティング。高津区役所企画課で配布。
共に生きる 住工共生のまち
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3135
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号77823
