楽しい!高津公園体操
- 公開日:
- 更新日:

高津公園体操とは
高津公園体操は、高津区オリジナルの体操で、運動の苦手な方やご高齢の方も無理なく気軽にできる体操です。
「近くの公園で、自分たちでできる体操があるといいな」「近所の人と顔を合わせる機会を作ろう」と地域の方々の声から始まり、現在、区内40か所の公園で実施しています。(令和7年1月時点)
Youtubeには、川崎フロンターレのマスコットふろん太・カブレラと一緒に公園体操をしている動画もあります。
高津公園体操 橘公園(with ふろん太&カブレラ)
https://www.youtube.com/watch?v=vn25IcG2qpA外部リンク
高津公園体操 久本薬医門公園
https://www.youtube.com/watch?v=Qe27SBJamzY外部リンク
高津公園体操 下野毛2丁目公園(with ふろん太&カブレラ)
https://www.youtube.com/watch?v=LYr8aPZm22o外部リンク

効果は?
- 「有酸素運動」「筋力トレーニング」「柔軟運動」の運動の3大要素が組み込まれた15分間の体操です。
- 継続することで健康増進、介護予防につながります。
- 参加することで顔見知りが増えて、ご近所付き合いが快適になります。
- 生活リズムが整って、外気浴にもなります。

参加したい方は
高津公園体操の実施場所や日時については高津公園体操実施会場マップに掲載しており、高津区役所3階7番窓口で配布中です。またマップに掲載されていない最新の情報や、新規に立ち上げたい等についても、地域支援課にてご相談いただけます。

近くに公園体操がない…仲間と始めたい!
地域で高津公園体操を立ち上げたい方は、高津区役所地域みまもり支援センター(044-861-3315)までご相談ください。
立ち上げのお手伝いをいたします。

高津区運動普及推進員(ヘルスパートナー高津)
「ヘルスパートナー高津」は、地域で健康づくりを推進するため、介護予防、転倒予防、認知症予防等の体操を主に地域で普及しているボランティア団体です。
ストレッチ体操・リズム体操・「高津公園体操」など音楽に合わせて楽しくできる運動に取り組んでいます。「高津公園体操」の普及啓発を通して、会員一同、地域の皆様と一緒に健康づくりをすすめています。

ぶらっと体操広場
各「いこいの家」の大広間にて、自由に参加できる体操の広場です。
ビデオが流れますので、ご自分の体調に合わせて無理なく体を動かし楽しんでください。
- 内容:「高津公園体操」「脳トレ体操」等
- 予約:不要
ご利用できる方は60歳以上。実施日時は各いこいの家にお問い合わせください。
- 高津いこいの家(044-811-5120)
- 上作延いこいの家(044-865-1633)
- 子母口いこいの家(044-755-0147)
- 末長いこいの家(044-866-0749)
- 梶ヶ谷いこいの家(044-853-5185)
- 東高津いこいの家(044-813-1886)
- くじいこいの家(044-811-2234)
お問い合わせ先:高津区社会福祉協議会(044-812-5500)
お問い合わせ先
高津区役所地域みまもり支援センター地域支援課
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3315
ファクス:044-861-3307
メールアドレス:67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号79088
