いろいろ食べて、フレイル予防!
- 公開日:
- 更新日:

食バラエティ~10品目食べましょう~
低栄養予防を考えるようになったら、これまでよりもより一層「いろいろなものをまんべんなく」食べることが重要になってきます。

バランスよく食べよう
まんべんなく食べることによって、いろいろな栄養素を摂取できます。食品によって含まれる栄養素が違うため、同じものばかりを食べていると摂取できる栄養素の種類にも偏りが出る可能性が高くなります。
いろいろなものをまんべんなく食べると、栄養素もまんべんなくとることができ、しっかりした体づくりができます。
特に重要なのがここに示した10食品を日々の食事の中でとっていくことです。

食バラエティチェックシートで確認を!
いろいろなものをまんべんなく食べているかはこの表でチェックしてみましょう。
日付を記入し、その日に食べた食品にチェックを付けます。
1日で何個のチェックがついたのかを数えます。
ごはんなどの主食は食べているのが前提なので、この表には載っていません。
また、野菜でもこの表にチェックをしていいのは緑黄色野菜を食べたときのみです。
包丁で切った時に中まで濃い色がついている野菜を食べたら、チェックを入れてください。
1日、7点以上が合格です。7点以上をとれていると、筋肉量や身体機能低下のリスクが少ないという事が分かってきています。
毎日、何点取ることができたかチェックしてみましょう。

定期的に体重を測りましょう!

摂取エネルギーと消費エネルギーが釣り合っていれば、体重に変化はありません。
体重を維持したいのであれば、食事量が変わらないようにしましょう。
もう少し体重を増やしたいのであれば、食事量を増やす必要があります。
食バラエティチェックシートのデータを公開しています
食バラエティチェックシート(PDF形式, 55.95KB)別ウィンドウで開く
ご家庭や地域の活動等でご活用ください。 地域のつどいの場等での出前講座も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3315
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号117795
