高津区にある認知症カフェについてご案内
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

認知症カフェとは
認知症カフェとは、認知症に関心がある人、本人、家族、専門家、大人もこどももいろいろな人が集まり、気軽にお話や相談ができる場所です。新たな発見や地域の人とつながるきっかけになるかもしれません。あなたも参加してみませんか?
カフェによっては、専門職の講話、ボランティアによる音楽演奏等さまざまなイベントも行っています。直接お問い合わせください。

高津区内にある認知症カフェ一覧
令和6年12月現在の情報です。
名称 | 連絡先・電話 | 場所・日時 | 詳細はこちら |
---|---|---|---|
ふれあいカフェ坂戸 | 林明宏 090-6509-5866 | 坂戸集会所(坂戸3-10) 不定期 年間4回程度 | (PDF形式, 448.63KB) |
みんなのカフェ | みんなのカフェ 070-8514-1517 | おはぎ専門店あんずき(下作延1-7-48) 第4水曜日 正午から午後4時 | (PDF形式, 498.74KB) |
喫茶たのしい家 | たのしい家川崎溝の口 044-865-5321 | たのしい家川崎溝の口地域交流スペース(上作延1-1-17) 第1水曜日 午後2時から午後4時 | (PDF形式, 440.65KB) |
家族交流会 | b-cafe 麦 044-811-2825 | デイサービスぐるーぷ麦(二子2-17-2) 年5回第1日曜日 正午から午後2時 | (PDF形式, 432.30KB) |
新作ふれあいカフェ | 小宮秀樹 044-866-3601 | 新作第一町内会館(新作3-6-10) 第2水曜日 午後2時から午後4時 | (PDF形式, 387.33KB) |
みんなの保健室ネコノテ | みんなの保健室 070-8514-1517 | 薬局ネコノテ(末長1-23-25) 第1金曜日 正午から午後4時 | (PDF形式, 309.89KB) |
みんなでつくる末長カフェ | SOMPOケア ハッピーデイズ溝の口 044-852-5584 | SOMPOケアハッピーデイズ溝の口1階食堂 (末長2-9-45) 第3火曜日 午後2時から午後4時 | (PDF形式, 419.06KB) |
友悠カフェ東野川 | 平山 090-1607-9421 | 市営野川東住宅1号棟1階角集会所 (東野川1-16-1) 第4金曜日 午前10時から午前11時30分 | (PDF形式, 433.25KB) |
来~るカフェ蟹ヶ谷 | 愛の家グループホーム 川崎蟹ヶ谷 044-863-9360 | ココファン川崎高津交流ホール (蟹ヶ谷265-5) 第3木曜日 午前10時から午前11時30分 | (PDF形式, 571.87KB) |
せせらぎカフェ | メディカルホームグランダ武蔵新城 044-750-1207 | メディカルホームグランダ武蔵新城 (千年844) 第1木曜日 午後2時から午後3時30分 | (PDF形式, 253.74KB) |
日曜祭り | ななきナーシングホーム野川 044-750-7550 | ななきナーシングホーム野川2階 (東野川1-28-17) 偶数月の第3日曜日 ※要確認 | (PDF形式, 441.80KB) |
やまざくらミニディ | 小規模多機能やまざくら 044-948-5723 | やまざくらデイルーム(久末1510-10) 毎週日曜日 午後1時から午後3時 ※要予約 | (PDF形式, 425.52KB) |
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3259
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171042
