令和7年度認知症サポーターフォローアップ講座(高津区認知症カフェ体験会)
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
認知症ってどんな場?体験しながら学ぼう!
認知症カフェは認知症に関心がある方、本人、家族、専門職等、いろいろな人が集まり気軽におしゃべりや相談ができる場です。
高津区内で開催されている認知症カフェでは認知症サポーターの方も多く活躍されています。
コーヒーを飲みながら、認知症カフェを体験してみませんか?
日時
令和7年9月12日金曜日 午後1時30分から午後4時まで
(受付時間 午後1時15分から)
場所
高津区役所1階保健ホール
対象
これまでに認知症サポーター養成講座を受講したことがある方
定員40名
内容
第1部 講話
・認知症カフェについて
・認知症サポーターとしての活動(認知症カフェとの関わり)
・かながわオレンジ大使による講話
第2部 認知症カフェ体験会
・認知症カフェの広報パネル展示
・プログラム体験
・若年性認知症の方の働く姿(コーヒーサービス)
お申込み
電話、申込フォーム、窓口でお申込みください。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
令和7年度認知症サポーターフォローアップ講座チラシ
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課地域サポート係
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3259
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178974
