総合型地域スポーツクラブ
- 公開日:
- 更新日:

総合型地域スポーツクラブ
総合型地域スポーツクラブは地域住民が自主的に設立し、運営を行っているものです。
文部科学省は、平成24年3月に策定したスポーツ基本計画において、住民が主体的に参画する地域のスポーツ環境の整備を掲げており、総合型地域スポーツクラブが地域スポーツの担い手として重要な役割を果たしていけるよう、さらなる育成とその活動の充実を図っていくとしています。
総合型地域スポーツクラブについての詳しい情報は下記のリンクから市のホームページをご覧ください。

多摩区の総合型地域スポーツクラブ紹介
総合型地域スポーツクラブをもっと知りたい、地域でつくりたい
総合型地域スポーツクラブについて(PDF形式, 188.10KB)別ウィンドウで開く
総合型地域スポーツクラブの案内と設立支援制度について

中野島総合型スポーツクラブ「ビルネ」
平成20年2月に設立された、中野島中学校区を拠点として活動する総合型地域スポーツクラブです。
同じ地域の住民が会員となって、ボランティア精神と会費制により自主的に運営を行っています。
フロアボール(室内ホッケー)、スポーツ吹矢といったニュースポーツをはじめ、卓球などのスポーツを行っています。
活動内容やクラブの詳細については下記の紹介パンフレットをご覧ください。
総合型スポーツクラブ紹介パンフレット
ビルネパンフレット(PDF形式, 538.27KB)別ウィンドウで開く
ビルネパンフレット
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3118
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号43159
