第97回箱根駅伝出場に係る明治大学からのコメントの目や耳の不自由な方へのテキスト情報
- 公開日:
- 更新日:

体育会競走部 園原 健弘 監督からのコメント
多摩区民の皆さまこんにちは。明治大学競走部監督の園原と申します。いつも明治大学体育会競走部に多大なるご声援、応援いただきまして本当にありがとうございます。また、今回は、区民の皆さまから温かいメッセージ、本当頂戴しましてありがとうございます。部員と一緒にひとつずつ読まして頂いて、皆さまのご声援を力に、本当にさせていただいております。実は、私も明治大学の農学部ですので、そちらのほうの校舎にずっと通ってましたので、多摩区民の皆さまには本当に、まあ同志というか、同じチームの一員として、今回明治大学競走部、応援していただければと思います。こんなコロナ禍の厳しい状況ですけども、本当に箱根駅伝が無事開催できればというふうに今思っておりますし、そこに我々72年ぶりの総合優勝を狙えるというポジションで箱根駅伝に参加させていただけるということは、本当にこの上ない喜びとともに、もう感謝の気持ちでいっぱいです。本当にこれもひとえに、皆さまのご支援のおかげと感謝しております。明治大学と専修大学、ぜひ皆さんは、今回は沿道に来ていただかないでテレビの前で応援していただくようになるんですけれども、自分たちのチームだと思って、自分も明治の競走部、それから専修大学の一員だと思って一緒に箱根駅伝を応援していただければと思います。明治大学では、当日公式のYouTubeチャンネルで、私なんかもレースの模様、3日の日ですね、解説しますのでそちらのほうも一緒に見ていただければと思います。多摩区民の皆さん、本当にいつもご声援いただきましてありがとうございます。よいお年をお迎えいただいて、お正月の箱根駅伝、一緒に参加してください。ありがとうございました。
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号123785
