多摩区まち歩きイベント 重成からの挑戦状~多摩区に隠された宝の秘密を解き明かせ~【市制100周年記念プレ事業】
- 公開日:
- 更新日:
本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
多摩区恒例イベント「SHIGENARI」が今年もやってくる!
「重成からの挑戦状」は、多摩区内の各地に残された重成からのお題に答え、キーワードを集めながら「多摩区の宝」を探し出すまち歩きゲームです。どなたでも無料で参加でき、先着で参加賞がもらえるほか、全問クリアした方には抽選で賞品をプレゼントします。
本事業は、2024年に迎える川崎市市制100周年記念プレ事業として実施します。

実施概要

開催期間
2023年10月2日(月曜日)から10月31日(火曜日)まで(各日10時から17時)

開催場所
多摩区内(登戸・向ヶ丘遊園エリア)

参加費
無料

ストーリー
多摩区ゆかりの武将 稲毛三郎重成(いなげ さぶろう しげなり)。
鎌倉幕府将軍 源頼朝から現在の多摩区一帯を安堵(あんど)され、平安時代末期から鎌倉初期に「枡形城(ますがたじょう)」を築城する。
自身の城を築き多摩区地域を中心に勢力を拡大していく。
そんな彼は思い出の地多摩区でどうやらとっておきの宝物を見つけたようだ。
果たして、重成が見つけた「多摩区の宝」とは一体何なのか・・・!
重成からの挑戦状を解き明かし「多摩区の宝」を探し出せ!

参加方法

1)登戸行政サービスコーナーで、「重成からの挑戦状」(リーフレット)を受け取る
開催期間中、10月9日(月曜日)のみ登戸行政サービスコーナーが定休日の為、挑戦状の受取及び問題の確認はできません。

2)スポットに掲示されたキーワードを集める
問題の下に掲示されている「キーワード」を忘れずに挑戦状に記載しよう!

3)スポットに掲示された問題を解くと、次のスポットが解明されるので、次のスポットに進む
問題だけではわからないときは、「挑戦状」のマップを確認しよう!

4)2・3を繰り返し、10か所のスポットを回り集まったキーワードをもとに「多摩区の宝」を解き明かす

見事謎を解き明かした方には、抽選で多摩区の魅力が詰まったプレゼントがもらえるチャンス!
最後のスポットに掲示されたQRコードを読み取り、「多摩区の宝」を応募フォームに入力しよう!

プレゼント

参加した方に、生田緑地東口ビジターセンターで参加賞プレゼント!(先着順)
生田緑地ばら苑はじめ、多摩区の自然を感じられる商品をプレゼントします。




全問クリアし「多摩区の宝」を解き明かした方には、抽選で景品プレゼント!
プレゼント応募は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者はご応募いただいた方の中から抽選で決定し、後日プレゼントを送付します。

プレゼント一覧
(2) かわさき宙と緑の科学館プラネタリウム鑑賞チケット(5組10名)
(3) 川崎市岡本太郎美術館招待券(5組10名)
(4) 飲食店セット(1)(20名)
- 中華そば(鴨と上州地鶏、ずわい蟹、のどぐろ)いずれか1杯無料券【提供元:鴨と蟹 中華そば 燈 登戸店】
- 500円割引チケット【提供元:三本珈琲 向ヶ丘遊園店】
- クラシックプリン1点サービス【提供元:Bedford Ave Cafe 向ヶ丘遊園店】
- 1000円割引チケット【提供元:Restaurant&Bar ラベンナ】

まち歩きする時は「かわさきTEKTEK」をダウンロード!
貯まったポイントで川崎市立の小学校等を応援することができます。
寄附したポイントに応じて付与されるチケットで、川崎フロンターレや川崎ブレイブサンダース、協賛企業等からの応援特典の抽選に応募することができます。

アプリダウンロードは下の画像をクリック!

題字

今回の題字は、新元号【令和】、国民栄誉賞の盾の題字・賞状、大相撲内閣総理大臣賞の賞状等を揮毫された茂住菁邨先生に多摩区在住のご縁から揮毫いただきました。

注意事項
- 各スポットで問題やゲームの進め方に関してお問い合わせいただくことはご遠慮ください。
- 歩きながら携帯電話やタブレット端末の操作をすることは大変危険ですのでお止めください。
- ゲームの所要時間は休憩なども含め約2時間を目安としております。制限時間はございません。
- ゲーム参加中は、一般の方の迷惑にならないようご配慮ください。公共の道路や施設内、店舗前に座り込む、入口を封鎖するなど通行の妨げになるような行為はご遠慮ください。
- 交通ルールは守り、事故や怪我のないように、十分気を付けてご参加ください。万が一、事故や怪我、事件、盗難が起こっても主催者は一切の責任を負いかねます。
- 問題の難易度から、本ゲームの参加推奨年齢は10歳以上となっております。
- 問題や解答をブログやSNS、インターネットで公開することはご遠慮ください。

主催・協力
主催:川崎市多摩区役所
企画協力:専修大学 地域研究会
協力(50音順):- 生田緑地東口ビジターセンター
- 鴨と蟹 中華そば 燈 登戸店
- 廣福寺
- 多摩区観光協会
- ベーグルカンパニー
- Bedford Ave Cafe 向ヶ丘遊園店
- ぽこ・あ・ぽこ
- 三本珈琲 向ヶ丘遊園店
- Restaurant&Bar ラベンナ
- ローソン 向ヶ丘遊園南店

問い合わせ
コンテンツ番号131357
