みんなで学ぼう!パブリック
- 公開日:
- 更新日:
社会教育、コモン、市民自治…私たちのくらしにどうつながっているの?~
昨年度開催した市民自主学習「みんなの市民館再発見!」で得た学びを深める第2弾。
市民館以外の社会教育事業や市民自治、コモンにつながる学びにも視野を広げ考えていく講座です。
内容 | 形式 | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 9月21日 午後2時-4時 | 社会教育ってなに? ~学びを通して自治をつくる~ | 講座 | 千葉大学名誉教授 長澤 成次氏 |
第2回 10月19日 午後2時-4時 | 市民ってなに? ~コモン、パブリック、市民活動~ | 講座(公開講座) | 立教大学教授 和田 悠氏 |
第3回 11月9日 午後2時-4時 | フィールドワーク | 見学 | すくらむ21見学 |
第4回 11月30日 午後2時-4時 | 市民自治ってなに? ~これからの社会に備える 小規模多機能自治~ | 講座 | 人と組織と地球のための国際研究所 代表 川北 秀人氏 |
第5回 1月18日 午後2時-4時 | 市民が主役の図書館って? ~公共図書館と市民~ | 講座 | 千代田区立千代田図書館サービスプロデューサー 坪内 一氏 |
第6回 1月25日 午後2時-4時 | これからの社会共育を考えよう | ワークショップ | 市民館応援団メンバー |
日付、時間、内容、講師等、変更する場合がございます。
企画提案 市民館応援団
会場 多摩市民館他
対象 関心のある方
定員 連続講座 30名(先着順)
受講料 無料(別途交通費)
申込開始日 8月15日金曜日10時00分から (10月19日の公開講座のみのお申込みは別途9月17日10時00分から開きます。)
申込方法 来館、電話、ファックス、市民館ホームページ
申込・問合せ先 多摩市民館(お申込みはコチラから連続講座外部リンク)8月15日金曜日10時00分から開きます。
公開講座のみのお申込みは9月17日から10時00分からとなります。
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(多摩市民館)
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3333
ファクス: 044-935-3398
メールアドレス: 88tamasi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号177120
