現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 住所の届出・戸籍・年金・税金・相談
- 住民票・戸籍・出生・住基ネット・印鑑証明・行政サービスコーナー
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードは、申請からどれくらいで受け取りができますか。
マイナンバーカードは、申請からどれくらいで受け取りができますか。
No.125535
回答
マイナンバーカードは、全国の市区町村分を地方公共団体情報システム機構が一括して作成しているため、即日交付はできません。
申請からマイナンバーカードをお受け取りいただけるようになるまで約1か月半から2か月ほどかかりますので、あらかじめ御承知おきください。
マイナンバーカードの申請について
https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000072535.html
また、マイナンバーカードの受け取りは原則として事前予約制になります。
ただし、予約が可能な方は「個人番号カード交付通知書」にバーコードが貼付されている方のみとなります。
予約の際に、バーコードに記載された予約番号が必要になります。
「個人番号カード交付通知書」(ハガキ)にバーコードと予約番号が貼付されていない場合や、令和2年6月30日以前に申請してカードを受け取っていない方は、川崎市マイナンバーコールセンターにお問合せください。
カードの受け取り予約は、カードごとに必要です。
たとえば、ご家族3人でそれぞれ3枚のカードをお受け取りになる場合は、3人分の予約が必要です。
予約は6営業日以降の日時から可能です。
交付場所によって、休所日が異なりますのでご注意ください。
予約した日に受け取りに来られなかった場合は、再度、予約が必要です。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎市マイナンバーコールセンター
0120-380-366
午前9時から午後7時(年末年始除く)
川崎区役所区民課 044-201-3143
大師支所区民センター 044-271-0139
田島支所区民センター 044-322-1970
幸区役所区民課 044-556-6616
中原区役所区民課 044-744-3175
高津区役所区民課 044-861-3163
宮前区役所区民課 044-856-3144
多摩区役所区民課 044-935-3154
麻生区役所区民課 044-965-5122

