現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 医療・保健・福祉・子育て
- 赤ちゃん・子ども
- 保育園・幼稚園

よくある質問(FAQ)
保育園・幼稚園
- 認可保育所の空き状況を知りたい。[No.12757](2021年08月25日)
- 認可保育所の入所選考の方法について知りたい。[No.12748](2021年08月25日)
- 認可保育所の入所要件について知りたい。[No.12737](2021年08月25日)
- 認可保育所の保育料について知りたい。[No.12752](2021年08月25日)
- 認可保育所の開所日と保育時間について知りたい。[No.12743](2021年08月25日)
- 日常の保育や運営法人に対して、苦情がある場合は、どこに問い合わせたらよいか。[No.104929](2019年03月06日)
- 認可保育所の入所申込方法について知りたい。[No.12749](2021年08月25日)
- 勤務先が変わったら認可保育所に関する手続きは必要ですか。[No.125765](2021年08月25日)
- 年度の途中から保育所に入所させることはできますか。[No.125760](2021年08月25日)
- 認可保育所の延長保育について知りたい。[No.12746](2018年05月10日)
- 保育所の待機状況を知りたい。[No.125761](2021年08月25日)
- 認可保育所の受入年齢について知りたい。[No.12755](2021年08月25日)
- 認可保育所の保育料の納付書の再発行について知りたい。[No.12760](2021年08月25日)
- 保育所での、ならし保育はどのくらいの期間ですか。[No.125768](2021年08月25日)
- 川崎市に転入前でも保育所の申込みはできますか。[No.125766](2021年08月25日)
- 保育所等の新型コロナウイルス感染症への対応が知りたい。[No.132063](2021年08月25日)
- 母子家庭の場合、認可保育所の保育料はどうなりますか。[No.125764](2021年08月25日)
- 認可保育所と認可外保育施設はの違いは何ですか。[No.125758](2021年08月25日)
- 保育所を退所したい。[No.125754](2021年08月25日)
- 保育所等の入所内定を辞退すると不利益を被りますか。[No.125752](2021年08月25日)
- 保育園の送り迎えをお願いしたい。[No.125762](2021年04月28日)
- 保育所閉所後の保育や送迎のサービスはありますか。[No.125763](2021年04月28日)
- 川崎市以外の保育所への入所はできますか。[No.125749](2021年02月02日)
- 保育所と幼稚園の違いは何ですか。[No.125750](2021年02月02日)
- 保育所を見学するにはどうすればいいですか。[No.125751](2021年02月02日)
- 保育所の給食では食物アレルギーに対応してもらえますか。食物アレルギーがある場合に保育所はどう対応しますか。[No.125567](2021年01月28日)
- 病気が治りかけの子どもを一時的に預かってくれる施設を知りたい。[No.12762](2019年07月12日)
- 認可保育所以外の保育施策である「おなかま保育室」について知りたい。[No.12767](2019年06月25日)
- 川崎市の公営保育所で保育実習を受け入れてもらうための手続き方法を知りたい。[No.12769](2017年06月21日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

