現在位置:

よくある質問(FAQ)
その他
- 航空隊のヘリコプターの1回の飛行時間、距離について知りたい。[No.12686](2019年04月17日)
- 航空隊のヘリコプターは夜間や雨天の場合にも飛行できるか知りたい。[No.12683](2019年04月17日)
- 航空隊のヘリコプターの色について知りたい。[No.12694](2021年01月18日)
- 消火器の処分方法について知りたい。[No.13367](2019年04月01日)
- 防災行政無線のサイレンについて知りたい。[No.67471](2016年02月12日)
- 危険物取扱者試験の予定日や危険物取扱者試験の受験準備講習会について知りたい。[No.12712](2021年01月27日)
- 路上喫煙対策について知りたい。[No.28689](2013年04月17日)
- 消防用設備等の点検は資格者以外でもできますか。[No.124893](2021年02月19日)
- 新型コロナウイルスの影響で、税金や保険料等の支払いが困難であるため、支払い猶予や減免等の制度はありますか。[No.125700](2021年02月02日)
- 危険物取扱者保安講習会の講習場所や予定日を知りたい。[No.12718](2021年01月27日)
- 危険物取扱者免状の書換えや再交付の方法を知りたい。[No.12716](2021年01月27日)
- 航空隊のヘリコプターについて知りたい。[No.12680](2021年01月21日)
- 川崎市消防航空隊について知りたい。[No.12673](2021年01月21日)
- 航空隊のヘリコプターの今までの総飛行時間を知りたい。[No.12690](2021年01月06日)
- 航空隊のヘリコプターは台風時に飛べるのか知りたい[No.119429](2020年07月22日)
- 災害にあった場合の援護について知りたい。[No.13152](2019年10月15日)
- 航空隊のヘリコプターは、なぜ2機あるのか知りたい。[No.12692](2019年05月07日)
- 市民が航空隊のヘリコプターに搭乗することはできますか。[No.12685](2019年04月17日)
- 航空隊ヘリコプターの諸元・性能・装備品等について知りたい。[No.12682](2019年04月17日)
- なぜ離れた東京のへリポートに航空隊があるのか知りたい。[No.12678](2019年04月17日)
- 航空隊の任務について知りたい。[No.12676](2019年04月17日)
- 航空隊の隊員構成について知りたい。[No.12675](2019年04月17日)
- 東日本大震災被災者支援のための避難者相談窓口について知りたい。[No.11711](2017年03月03日)
- 一般家庭の消火器も、点検や薬剤詰替えをしなければいけないのか知りたい。[No.12709](2016年03月22日)
- 消火器の家庭訪問販売について知りたい。[No.12708](2016年03月22日)
- 消火器の不適切点検について知りたい。[No.12706](2016年03月22日)
- 市内の原子力施設の安全対策はどのようになっているのか[No.11727](2015年12月10日)
- 市内の原子力施設の情報はどこに掲載されているのか[No.11725](2015年12月10日)
- 市内にある原子力施設から放射線は出ていないのか[No.11723](2015年12月10日)
- 市内にある原子力施設は何の研究をしているのか[No.11721](2015年12月10日)
- 平成23年4月14日発売の週刊誌の記事にもあったが、川崎市内で稼働している原子力施設は、どこにあり、本当に1基だけなのか[No.11719](2015年12月10日)
- 定期報告制度について知りたい。[No.11964](2014年04月14日)
- 住宅用火災警報器について知りたい[No.12702](2011年07月05日)
- こんなときにも119番をしていいのか、知りたい。[No.12670](2010年12月16日)
- 重点密集市街地について知りたい。[No.11809](2009年02月01日)
- 消防用設備等の設置基準等を知りたい。[No.12698](2008年07月28日)
- 耳が聞こえないのですが緊急通報する場合はどうしたらよいか知りたい。[No.12665](2007年05月02日)
- 火事や救急の通報の際何を伝えたらよいか知りたい。[No.12668](2006年08月03日)
- 広報車・ヘリコプターからの防災の放送がうるさいので静かにしてほしい。[No.11756](2005年10月01日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

