ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市振り仮名センター運営業務委託の公募型プロポーザルを実施します

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

戸籍法改正による戸籍振り仮名登録に関する業務を一括して委託するものです。

件名

川崎市振り仮名センター運営業務委託

概要

令和5年6月9日に公布された「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」において、戸籍への氏名の振り仮名記載が法制化されました。

川崎市では、本市に本籍のある約105万人の戸籍に対して戸籍の振り仮名を入力するにあたり、大量の戸籍届出等に対応するために「川崎市振り仮名センター」を設置し、速やかな通知の発送と円滑な受付及び入力に向けた運営の準備を進めているところです。

今回の公募型プロポーザルは、通知作成・発送、届出受付、入力、コールセンター、臨時窓口など幅広い業務を効果的に行うための提案・実施していただける事業者の選定をするために行うものです。

履行期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。

選考は、本市が設置する川崎市振り仮名センター運営業務委託プロポーザル評価委員会において実施します。

なお、提案業者が多数の場合は、提出された提案書を評価委員会の選定基準で選定した後、選定された業者についてヒアリング(プレゼン)をさせていただきます。

参加意向申出書の提出期間

令和7年2月14日(金曜日)から令和7年2月21日(金曜日)まで

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年3月6日(木曜日)

質問書の受付期間

令和7年2月14日(金曜日)から令和7年2月21日(金曜日)まで

質問書の回答日(予定)

令和7年3月6日(木曜日)

企画提案書の提出期間

令和7年3月6日(木曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

企画提案会(プレゼンテーション)

令和7年3月27日(木曜日)又は令和7年3月28日(金曜日)

選定結果の通知日(予定)

令和7年4月上旬

契約日(予定)

令和7年4月上旬

その他留意事項等

業務内容が多岐にわたるため、募集要領内の参加資格を満たせば、共同企業体による参加や契約後に本市の承諾を得て一部業務について再委託を行うことも可能とします。

プロポーザルの実施に係る様式等関係書類

以下の添付ファイルがあります。
実施要領(参加意向申出書、質問書、共同企業体取扱要綱、評価基準)
仕様書(資料1から資料6)
企画提案書(様式1~8)

その他

質問書回答

その他

期間中にいただいた質問について回答いたします。

お問い合わせ先

川崎市市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課 戸籍振り仮名登録担当

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2260

ファクス: 044-200-3912

メールアドレス: 25koseki@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号168005