川崎市市営住宅総合管理システム再構築に関する公募型プロポーザル
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
概要は、次のとおりです。
件名
川崎市市営住宅総合管理システム再構築業務委託
概要
市営住宅管理課で管理している市営住宅は、公営住宅法に基づく市営住宅、住宅地区改良法に基づく改良住宅、特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律に基づく特定公共賃貸住宅等に区分される。また、市営住宅等の管理は、入居募集・抽選・入居許可・入居者の収入調査・使用料基準額の算定・収入に基づく使用料の決定・入居者トラブル対応・駐車場管理・建物の修繕・財産管理等多岐にわたる。このため、業務の一部を公営住宅法に基づく管理代行制度を利用し、川崎市住宅供給公社に委託しており、連携して市営住宅等の管理を行っています。
本市における市営住宅等の管理戸数は約17,000戸あり、効率的な管理を行うため、平成24年4月から川崎市市営住宅総合管理システムを導入し、当システムにおいて市営住宅等に関する各種の管理を行っているところであるが、導入から一定期間が経過していることなどから、システムに必要となる機能の再精査やユーザビリティの向上、各種情報の一体的管理、関係法令・条例等の改正に伴う対応時の費用負担等の低減など、より効率的・効果的な業務執行を目指し、次期システムの導入(再構築)を行うものです。
履行期間
契約締結日から令和9年1月31日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、本市が設置する川崎市市営住宅総合管理システム再構築業務委託プロポーザル評価委員会において実施します。
参加意向申出書の提出期間
令和7年4月21日(月曜日)必着
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年4月28日(月曜日)
質問書の受付期間
令和7年4月7日(月曜日)必着
質問書の回答日(予定)
令和7年4月11日(金曜日)
企画提案書の提出期間
令和7年5月12日(月曜日)17時必着
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年5月19日(月曜日)
選定結果の通知日(予定)
令和7年5月23日(金曜日)
契約日(予定)
令和7年6月6日(金曜日)
プロポーザルの実施に係る様式等関係書類
質問書に対する回答(PDF形式, 556KB)別ウィンドウで開く
参加企業からの質問について回答を行ったもの
仕様書(PDF形式, 437KB)別ウィンドウで開く
プロポーザル実施要領(PDF形式, 123KB)別ウィンドウで開く
評価基準(PDF形式, 73KB)別ウィンドウで開く
様式1 参加意向申出書(DOC形式, 39KB)
様式3 質問書(DOC形式, 39KB)
様式4 業務実績及び業務実施体制(DOCX形式, 22KB)
様式5 予定技術者経歴等(DOCX形式, 23KB)
様式7 辞退届(DOC形式, 28KB)
別紙1 機能一覧(XLSX形式, 92KB)
別紙2 帳票一覧(XLSX形式, 50KB)
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2950
ファクス: 044-200-3970
メールアドレス: 50zyukan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号174849
