- 発表日:
【報道発表資料】 「備えるフェスタ 2025 in 新百合ヶ丘」と令和7年度第2回麻生区総合防災訓練を開催します
川崎市では、市民の皆様に、さまざまな体験や参加を通じて御自身に合わせた災害への備えを知っていただくきっかけとするため、「備えるフェスタ 2025 in新百合ヶ丘」を令和7年度第2回麻生区総合防災訓練と同時開催します。フェーズフリー※に役立つ出展、はしご車搭乗体験や防災ストラックアウトなど体験型のブースも。昨年に続き、新百合ヶ丘駅周辺の開催は2回目となります。
※「フェーズフリー」とは、日常生活で使用している食料品などをストックの工夫等で災害時にも活用する考え方です。
報道発表資料
新百合ヶ丘駅周辺に、防災に関するさまざまなブースが勢ぞろい!気軽に参加できるコーナーや特殊車両の展示など、見どころ盛りだくさん。会場では、各ブースを回ると景品がもらえるシールラリーも行います。
また、大地震が起きたことを想定し、携帯トイレの使用体験訓練を実施します。家族や地域での備えとしても役立つ内容が盛りだくさん!
この報道発表資料に対するお問い合わせ先
■備えるフェスタ2025 in新百合ヶ丘について
川崎市危機管理本部危機管理部
電話 044-200-2478
■令和7年度麻生区総合防災訓練について
川崎市麻生区役所危機管理担当
電話 044-965-5372
資料に関するお問い合わせ先
■「備えるフェスタin新百合ヶ丘」について
川崎市危機管理本部危機管理部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2894
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
■「令和6年度第2回麻生区総合防災訓練」について
川崎市麻生区役所危機管理担当
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5115
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181643

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全