10月28日
- 令和7年度市民講師事業 「操作の基本から上映まで!市民講師から学ぶ16mm映写機の映画会」参加者募集 川崎区新着
講座で16ミリ映写機の操作方法を学べます。さらにそれを使った映画会を2月に開き、本番までの段取りを学ぶことで、地域で映画会を開催するための経験が積めます。
現在位置
講座で16ミリ映写機の操作方法を学べます。さらにそれを使った映画会を2月に開き、本番までの段取りを学ぶことで、地域で映画会を開催するための経験が積めます。
川崎区内地域子育て支援センターのご案内です。毎月のおたよりにイベント情報が掲載されています。お気軽にご参加ください。
子育ての知識をお子さんと一緒に学びながら、地域の親子とつながりましょう(全5回)
日時 11月8日土曜日、18日火曜日、12月2日火曜日、19日金曜日、1月11日日曜日 午前10時から午前12時
対象 未就学児を持つ親 10人
費用 無料
申込 10月15日水曜日午前10時から10月31日金曜日午後5時まで
保育はありません。子どもと同室受講可です。
外国につながる親子向けに、絵本の読み聞かせや体操しながら日本語を学びます。
日時 2025年7月13日日曜日から2026年3月15日日曜日 毎月1回
時間 午前10時から午前11時30分
会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館)
年間申込 追加募集中(5組程度)
プラザ田島ホームページより申込してください。
費用 1人100円
かわさき区子育てフェスタ2025を11月30日(日)に川崎市役所本庁舎で開催します。ぜひ、お友達同士や親子で遊びにきてください!
川崎区役所で認知症サポーター養成講座が行われます。
ピアノと歌のコンサートです。
出演 齋藤文江、河合しほみ
日時 11月23日日曜日午後2時~午後3時(開場午後1時30分)
会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館)
定員 60人(先着順)
費用 無料
川崎市教育文化会館が偶数月で発行する「教育文化会館だより」です。