平成21年度川崎市イメージアップ認定事業一覧
- 公開日:
- 更新日:

「読書のまち・かわさき」事業とのコラボレーション企画 川崎フロンターレと本を読もう!
スポーツ選手による読書推奨キャンペーン
川崎フロンターレの選手たちが影響を受けた本を紹介するほか、選手が直接子供たちに絵本を読み聞かせるふれあいイベントなどを通じて、子どもや市民に読書の楽しさを知ってもらうキャンペーン。
- 図書館での読書推奨キャンペーン
- 『ブックランドTodoroki』の開催
- 選手による『おはなし会』の開催
- 『かわさきかるたを楽しむ会』への協力

事業実施者:川崎フロンターレ外部リンク

オリジナルダンス 見上げてごらん夜の星を(仮)制作事業
川崎発のオリジナルダンスソングづくり
川崎出身の坂本九さんか歌った「見上げてごらん夜の星を」を、子どもたちが汗を飛ばして舞い踊るダンス曲に編曲し、明るく元気あふれる川崎の都市イメージの発信を行います。
- オリジナルダンスを制作
事業実施者:アレアファーレかわさき外部リンク

JBTA Tour 第6戦・第9戦 オープンビーチテニス大会
臨海部スポットでの新たなビーチスポーツイベント
平成21年8月8日(土)、9日(日) JBTA Tour 第6戦オープンビーチテニス大会
平成22年10月10日(土)、11日(日) JBTA Tour 第9戦オープンビーチテニス大会川崎で初となる「JBTA Tour オープンビーチテニス大会」が人工海浜で有名な東扇島東公園で開催。決勝戦は8月にオープンしたばかりの川崎マリエンビーチバレー場にコートを移し、行われました。

事業実施者:日本ビーチテニス協会外部リンク

アニメ「天体戦士サンレッド」地域振興コラボ事業
川崎舞台のアニメを活かした地域振興
登場人物のキグルミによる地域活動への参加、さらには東京都内を中心に商業観光刊行物等の配置を行うことで、聖地巡礼と称したアニメファンによる川崎市への観光誘導と地域振興を狙いました。
平成21年11月1日(日) 「カワサキ ハロウィンのうた」大ダンス大会
平成21年12月12日(土) 川崎市イメージアップCMコンテスト

事業実施者:株式会社100円CM

チッタの夏祭りでの「川崎おどり」の普及・発展プロジェクト
ご当地民謡による魅力づくり
川崎生まれのご当地民謡「川崎おどり」を、もっともっと川崎市民や市民以外の来場者にも親しんでいただくことを目的としたさまざまな企画を実施しました。
- 『川崎おどり』踊り講習会
- 『川崎おどり』平成版ダンス披露
- 生演奏で歌って踊る『川崎おどり』
- 『川崎おどり』名人コンテスト

事業実施者:チネチッタ通り商店街振興組合(ラ チッタデッラ)外部リンク

かわさきバスカーエリア拡大プロジェクト
音楽を活かした商店街の活性化
現在、川崎銀座街で実施している「商店街を行き交う人たちに生の音楽を届ける」バスカー事業。資格書の発行やエリア拡大により、商店街が中心となって音楽のまち・かわさきをアピールします。
- 銀柳街等でライブを開催
事業実施者:川崎銀座商業協同組合

川崎グルメぐり!
イラストブログによる情報発信
市内の駅周辺にある、川崎ならではの魅力的な飲食店や菓子店を探訪・取材し、特徴や商品、作り手の想いをイラストと写真を交えたコラムにし、ブログにて定期的に発信。
- 川崎の食の魅力をブログで紹介
ブログ:川崎グルメぐり!外部リンク

事業実施者:イラストレーター たかえみちこ

みんなで歌い、みんな繋がり、元気になろう 「歌声喫茶」in川崎
「歌声喫茶」による地域交流イベント
最近、復活のきざしのある「歌声喫茶」を活用して、音楽のまち・かわさきの定着をはかります。
- 平成22年1月16日(土) 「歌声喫茶」in川崎 川崎市産業振興会館1階ホールで開催
事業実施者:川崎ビル美装株式会社

地域密着情報誌のタウンニュース紙で子ども記者がホームタウンスポーツをPR
子どもたちによるスポーツの情報発信
小学校4~6年生を対象とした子ども記者を募集し、ホームタウンスポーツ推進パートナーの試合を取材し、掲載します。
- 富士通フロンティアーズ
- 東芝ブレイブサンダーズ
- 富士通レッドウェーブ

事業実施者:タウンニュース社外部リンク
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号1595
