6-1-(4) 地域資源を活かした魅力づくり
- 公開日:
- 更新日:
現状と課題
- 現在、区役所では主に魅力ある区づくり推進事業を通じて、区民ニーズへの対応、区の個性を活かした事業等を実施するなど、区の魅力づくりに向けた 取組を進めています。近年、区民のニーズが多様化する一方で、「川」や「緑」といったテーマ型の活動では個人単位で参加する人が増えるなど、新しい形での 地域活動がはじまるとともに、区民相互の連携、区民と行政の連携など新しい形での取組がはじまっています。
- 各区においては、魅力ある区づくり推進事業を区民参加により企画・推進するなど、区民に身近な事業として取り組んでいますが、新たなニーズや地域的な課題に対応するためにも、なお一層の市民協働の推進や事業の再構築などが求められています。
- 今後とも、各区の特性を踏まえながら、区民の持つ知識や経験を含めた地域資源を活かした地域の魅力づくりの推進が必要です。
施策課題
現状と課題を踏まえ、以下の施策課題に取り組みます。
(1)各区の個性を活かした魅力あるまちづくりの推進
- 各区の個性を活かした魅力あるまちづくりを推進するために、区の自主事業である、魅力ある区づくり推進事業や地域課題を解決するための予算等を活 用し、区のイメージアップや区域の活性化を図る事業、地域の課題を解決する事業、区民ニーズ等に対応する事業、区の地域特性を活かした市民協働によるまち づくり事業等を推進します。
- 魅力ある区づくり推進事業のガイドラインの策定、区民参加による事業の推進など、区が主体となって取り組む事業を効果的・効率的に推進するしくみを構築します。
- これらの取組を通じて、区民の知識や経験を含めた地域資源を活かし、区民が自分の住む地域に愛着と誇りを感じられるまちづくりを推進します。
具体的な事業と事業目標
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2550
ファクス: 044-200-0401
メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号34085