川崎市本庁舎等建替基本計画策定の検討経過
川崎市では、学識経験者と市民代表からなる「川崎市本庁舎等建替基本計画検討委員会」を設置して、本庁舎等の建替えに関する基本計画の策定に向けた検討を行っています。
第1回川崎市本庁舎等建替基本計画検討委員会について
- 開催日時 平成26年8月7日午後2時から午後4時まで
- 場所 川崎市役所第3庁舎18階 大会議室
第1回委員会資料
第2回川崎市本庁舎等建替基本計画検討委員会について
- 開催日時 平成26年10月30日午後3時から午後5時まで
- 場所 川崎市役所第3庁舎18階 大会議室
第2回委員会資料
第3回川崎市本庁舎等建替基本計画検討委員会について
- 開催日時 平成27年2月13日午前10時から正午まで
- 場所 明治安田生命川崎ビル2階 第2会議室
第3回委員会資料
第4回川崎市本庁舎等建替基本計画検討委員会について
- 開催日時 平成27年6月26日午後6時から午後8時まで
- 場所 川崎市役所第3庁舎18階 大会議室
第4回委員会資料
第5回川崎市本庁舎等建替基本計画検討委員会について
- 開催日時 平成27年9月10日午後4時から午後5時30分まで
- 場所 川崎市役所第3庁舎18階 大会議室
第5回委員会資料
次第(PDF形式, 80.32KB)
資料1 概算事業費について(PDF形式, 73.41KB)
資料1-参考 新市庁舎建設を計画中の人口40万人以上の市における人口規模と市民1人あたり事業費の比較(PDF形式, 108.10KB)
資料2 事業手法の検討(PDF形式, 277.36KB)
資料2-参考1 事業の特性等に応じた入札契約方式の適用のあり方(PDF形式, 247.13KB)
資料2-参考2 従来型、DB、PFIにおける着工判断時期及び工事契約変更リスク等の比較(PDF形式, 76.14KB)
資料3 基本計画(素案)(PDF形式, 2.74MB)
参考資料 基本計画策定までのスケジュール(PDF形式, 72.47KB)
「川崎市本庁舎等建替基本計画(案)」に関するパブリックコメントを実施しました
川崎市の本庁舎及び第2庁舎(以下「本庁舎等」という。)は、災害対策活動の拠点に必要とされる耐震性能を満たしておらず、特に本庁舎は、大規模地震が発生した際には倒壊の危険性があるなど、多大なリスクを抱えています。このため、抜本的な耐震対策について検討を行い、平成25年度に「川崎市本庁舎・第2庁舎耐震対策基本構想」を策定して、現庁舎敷地で建て替えることを決定しました。また、川崎市耐震改修促進計画の耐震化完了期限である平成27年度末までに本庁舎の使用を停止して早期に解体を行う必要があることから、民間ビル等への移転を済ませています。 これらのことを踏まえ、本庁舎等の建替えに向け、新本庁舎の基本目標や施設配置計画など基本的な考え方を「川崎市本庁舎等建替基本計画(案)」としてとりまとめましたので、パブリックコメントを実施し、市民の皆様の御意見を募集しました。
1. 案の公表日
平成27年10月7日
2. 意見の募集期間
平成27年10月14日~平成27年11月13日
3. 結果の公表日
平成28年1月21日
4. 結果の概要
パブリックコメントの結果、18通(意見総数26通)の御意見をいただきましたので、意見の概要及び意見に対する本市の考え方を次のとおり公表します。
案の趣旨に沿った意見や、今後取組を進める中で検討する意見などのほか、意見内容を反映させることで基本計画の内容をより充実させることのできる意見がありましたことから、一部の意見を反映し、計画を策定するとともに、今後の取組に活かしてまいります。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局本庁舎等整備推進室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-0281
ファクス:044-200-3749
メールアドレス:17seibi@city.kawasaki.jp

