川崎市公共施設白書【令和2(2020)年度版】
川崎市公共施設白書【令和2(2020)年度版】を作成しました
本市では、中⻑期的な視点からの3つの戦略(「資産保有の最適化」「施設の⻑寿命化」「財産の有効活用」)に基づく資産マネジメントの取組や、施設の多目的化・複合化等の資産保有の最適化への重点的な取組を進めるため、令和4(2022)年3⽉に、令和4(2022)年度からの10 年間を取組期間とする「資産マネジメント第3期実施方針」(以下「第3期実施方針」という。)を策定いたしました。
第3期実施方針では、地域ごと・機能ごとの資産保有の最適化を推進することとしており、そのために必要となる情報、及び、第3期実施方針を推進するにあたり、本市公共施設の状況を市⺠に広く知っていただくために必要となる情報として、令和3(2021)年2⽉に作成した「川崎市公共施設⽩書」【令和元(2019)年度版】の利用状況、コスト状況等を更新し、「川崎市公共施設⽩書」【令和2(2020)年度版】を作成いたしました。
関連記事
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局公共施設総合調整室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-1226
ファクス:044-200-3627
メールアドレス:17koukyo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

