ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市SDGsプラットフォーム『分科会』の御案内

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市SDGsプラットフォーム『分科会』の参加方法・新設方法・参加メリットなどの御案内!

◆川崎市SDGsプラットフォーム『分科会』とは?

 川崎市SDGsプラットフォーム『分科会』とは、かわさきSDGsパートナー・ゴールドパートナー同士の自主的な活動を、川崎市SDGsプラットフォームが側面支援する制度です。

 パートナーの提案により設立した『分科会』では、SDGsに係る共通課題の検討や知見共有、具体的な取組など、お互いの強みやノウハウを活かしながら連携・協力し、自主的な活動が行われています

 現在活動中の分科会への「参加方法」や、新たな分科会の「設立方法」は下記をご覧ください。

 ※各分科会の活動内容・イベント等について当プラットフォーム事務局が管理・保証するものではありません。

現在活動中の分科会への「参加方法」

 設置している分科会に参加したいパートナーは、参加希望書をワード形式のまま事務局宛てにメール(17sdgs@city.kawasaki.jp)で提出してください。参加希望書を分科会長(代表者)に共有させていただきます。

参加希望書をワード形式のまま事務局に提出

               ▼

分科会の代表者(分科会長)から連絡がいきます

参加希望書について

新たな分科会の「設立方法」

 自ら分科会を立ち上げたいパートナーは、「分科会提案書(様式1)」をワード形式のまま事務局宛てにメール(17sdgs@city.kawasaki.jp)で提出してください。

 ・分科会の設置期間は原則として設置から当該年度末までとなります。

 ・設置期間の延長を希望する場合は、「分科会活動計画書(様式2)」をワード形式のまま事務局に提出してください。

(1)分科会提案書(様式1)をワード形式のまま事務局に提出

(2)分科会の設置に向けて事務局と打ち合わせ

(3)参加者の募集

(4)提案者と参加者でのキックオフミーティング

(5)分科会活動計画書(様式2)及び取組紹介シート(パワーポイント)を各形式のまま事務局に提出

(6)分科会の設立

    ▼

   活動

 

(7)当該年度末までに分科会活動報告書(様式3)をワード形式のまま事務局に提出

 ※設置期間の延長を希望する場合は、分科会活動報告書(様式3)とともに、分科会活動計画書(様式2)をワード形式のまま事務局に提出

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局 都市政策部 SDGs・国際連携推進担当
電話:044-200-0374
ファクス:044-200-3746
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

コンテンツ番号145695