No.1282 2023年(令和5年)11月号
市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター 電話:0120-221-523(10時~18時) ファクス:042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話:044-200-2287 ファクス:044-200-3915 までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の申し込み方法など詳細はこちらからご確認ください。
【1~3面 特集記事】
地域と学校
それ、学校でできます
【4・5面 情報ピックアップ】
・安心して子育てするために
・成人ぜん息患者医療費助成制度・小児ぜん息患者医療費助成制度は6年3月末で廃止となります
・人権について考えてみませんか
・いつまでも健康でいるために
【5面】
・かわさきの思い出
【6~9面 情報ひろば】
・市営霊園の利用者を募集
・不用品で寄付んチャレンジ!「キモチと。」
・観光写真コンクールの作品を募集
・秋の火災予防運動
・消防署でオリジナルカレンダーをもらおう
・市消防音楽隊定期演奏会
・新型コロナウィルス感染症関連
【10面 かわさきで楽しむ など】
・手をつなぐフェスティバル市障害者週間 記念のつどい
・みんなでつなぐ川崎の未来
【区版1~2面】

オンライン手続
- 市政だより11月号読者アンケート外部リンク
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
PDF版はこちらです
No.1282 2023年(令和5年)11月号(PDF版)
テキスト版はこちらです
No.1282 2023年(令和5年)11月号 (テキスト版)
お問い合わせ先
川崎市総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2287
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17koho@city.kawasaki.jp

