ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

市税の証明書などの発行開始日について

  • 公開日:
  • 更新日:

市税事務所・市税分室、区役所の市税証明発行コーナーにおいて

令和7年度の市税の証明書などについて次の発行開始日から、取得することができるようになります。

※新年度の固定資産課税台帳記載事項証明書の発行が開始する4月第1週目は、窓口が大変混雑します。お急ぎでない場合は可能な限り4月第1週目の申請を控えていただくほか、事前申請または郵送申請をご利用いただくなど、混雑緩和へのご協力をお願いいたします。

証明書ごとの発行開始日についての案内一覧

証明書・閲覧の種類

発行開始日      

固定資産税・ 都市計画税

固定資産課税台帳記載事項証明書(評価証明書、公課証明書)、総合名寄帳 

令和7年4月1日(火)

納税証明書、課税額証明書  

令和7年4月4日(金)

市民税・県民税・森林環境税

全額、給与から差し引かれている方

非課税証明書

令和7年4月30日(水)

納税証明書、課税額証明書

令和7年5月15日(木)

上記以外の方

(納付書や口座振替により個人で納める方、公的年金から差し引かれている方)

非課税証明書

令和7年5月12日(月)

納税証明書、課税額証明書

令和7年6月10日(火)

※令和7年度の証明書は、令和6年中の所得に係る証明書です。

※3月18日(火)以降に確定申告書等を提出された方は、発行開始日に申告内容が反映された証明書が取得できない場合があります。

※被扶養者の発行開始日は、扶養者に準じます。
ただし、被扶養者で、アルバイト等により給与支払報告書が川崎市に提出されている場合や、ご自身で確定申告書等を提出された場合などは、この限りではありません。

軽自動車税 (種別割)

納税証明書

令和7年5月9日(金)

事前申請の受付について(評価証明等)

 令和7年4月1日(火)は、令和7年度の課税台帳記載事項証明書(評価証明・公課証明)の交付開始日となりますが、例年4月第1週目、特に4月1日は申請が集中し窓口が大変混雑する傾向にあり、状況によっては、当日は申請受付のみ行い、後日交付となる場合があります。
 つきましては、窓口混雑緩和のため、3月3日(月)から令和7年度の事前受付も承っております(※)ので、お近くの市税事務所窓口へお問合せください。
※事前申請受付による証明書のお渡し日は、4月2日(水)以降となります。

お問合せ先

かわさき市税事務所(市民税課管理係)
【担当区域:川崎区・幸区】 
郵便番号 210-8576 川崎区砂子1-8-9 川崎御幸ビル2階
電話:044(200)3962

こすぎ市税分室(管理担当)
【担当区域:中原区】 
郵便番号 211-8570 中原区小杉町3-245 中原区役所3階
電話:044(744)3222

みぞのくち市税事務所(市民税課管理係)
【担当区域:高津区・宮前区】 
郵便番号 213-8576 高津区下作延2-7-60
電話:044(820)6559

しんゆり市税事務所(市民税課管理係)
【担当区域:多摩区・麻生区】 
郵便番号 215-8576 麻生区万福寺1-2-2 新百合トウェンティワン5階
電話:044(543)8957

行政サービスコーナー、出張所、支所及びコンビニエンスストアにおいて

 最新年度の市民税・県民税・森林環境税の課税額証明書、非課税証明書についてのみ取得できます。年度の切替日は、徴収方法に係わらず一律令和7年6月10日(火)です。