メールニュースかわさき防犯・交通安全情報バックナンバー(令和2年度分)
- 公開日:
- 更新日:
令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)メールニュースかわさきで配信した内容を掲載しています。
(メールニュースかわさきとは、防犯・交通安全等、さまざまな情報を利用される方の御希望に応じて、電子メールでお届けするサービスです。)
防犯・交通安全情報2021年3月号(第161号)
防犯・交通安全情報2021年3月号(第161号)
- 防犯・交通安全情報2021年3月号(第161号)(PDF形式, 3.31MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2021年3月号(第161号)
防犯情報
【特殊詐欺】 新型コロナウイルスのワクチン接種に乗じた詐欺の手口に注意!!
ワクチン接種に関し、電話やSNSで
「優先的に接種するには、予約金が必要です。10万円、振り込んでください。」
「居住状況などのアンケートにお答えください。」
などの不審な電話等に注意してください。
国や自治体がワクチン接種について
「金銭の要求や個人情報を聞き出すことはありません!」
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~車上ねらいに注意!~
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「妨害運転(いわゆる あおり運転)」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2021年2月号(第160号)
防犯・交通安全情報2021年2月号(第160号)
- 防犯・交通安全情報2021年2月号(第160号)(PDF形式, 3.33MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2021年2月号(第160号)
防犯情報
【特殊詐欺】 新型コロナウイルスのワクチン接種に乗じた詐欺の手口に注意!!
ワクチン接種に関し、電話やSNSで
「優先的に接種するには、予約金が必要です。10万円、振り込んでください。」
「居住状況などのアンケートにお答えください。」
などの不審な電話等に注意してください。
国や自治体がワクチン接種について
「金銭の要求や個人情報を聞き出すことはありません!」
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「妨害運転(いわゆる あおり運転)」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2021年1月号(第159号)
防犯・交通安全情報2021年1月号(第159号)
- 防犯・交通安全情報2021年1月号(第159号)(PDF形式, 3.35MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2021年1月号(第159号)
防犯情報
【特殊詐欺】 キャッシュカードにハサミで切り込みはサギ!!
特殊詐欺の被害において、警察官をかたり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されています。」などと電話で申し向けて、被害者宅に赴き、「証拠品としてキャッシュカードを預かります。カードを使えなくするため、ハサミで切り込みを入れます。」などと言って、被害者が差し出したキャッシュカードにハサミで切り込みを入れ、使えなくなったと安心させてカードをだまし取る手口が、県内において複数件確認されています。
キャッシュカードに切り込みを入れても、使える場合がありますので、他人にカード等は絶対に渡さないでください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「妨害運転(いわゆる あおり運転)」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年12月号(第158号)
防犯・交通安全情報2020年12月号(第158号)
- 防犯・交通安全情報2020年12月号(第158号)(PDF形式, 3.46MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年12月号(第158号)
防犯情報
【特殊詐欺】 キャッシュカードにハサミで切り込みはサギ!!
特殊詐欺の被害において、警察官をかたり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されています。」などと電話で申し向けて、被害者宅に赴き、「証拠品としてキャッシュカードを預かります。カードを使えなくするため、ハサミで切り込みを入れます。」などと言って、被害者が差し出したキャッシュカードにハサミで切り込みを入れ、使えなくなったと安心させてカードをだまし取る手口が、県内において複数件確認されています。
キャッシュカードに切り込みを入れても、使える場合がありますので、他人にカード等は絶対に渡さないでください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「妨害運転(いわゆる あおり運転)」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年11月号(第157号)
防犯・交通安全情報2020年11月号(第157号)
- 防犯・交通安全情報2020年11月号(第157号)(PDF形式, 3.53MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年11月号(第157号)
防犯情報
【特殊詐欺】 キャッシュカードにハサミで切り込みはサギ!!
特殊詐欺の被害において、警察官をかたり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されています。」などと電話で申し向けて、被害者宅に赴き、「証拠品としてキャッシュカードを預かります。カードを使えなくするため、ハサミで切り込みを入れます。」などと言って、被害者が差し出したキャッシュカードにハサミで切り込みを入れ、使えなくなったと安心させてカードをだまし取る手口が、県内において複数件確認されています。
キャッシュカードに切り込みを入れても、使える場合がありますので、他人にカード等は絶対に渡さないでください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「あおり運転」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年10月号(第156号)
防犯・交通安全情報2020年10月号(第156号)
- 防犯・交通安全情報2020年10月号(第156号)(PDF形式, 3.52MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年10月号(第156号)
防犯情報
【特殊詐欺】 キャッシュカードにハサミで切り込みはサギ!!
特殊詐欺の被害において、警察官をかたり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されています。」などと電話で申し向けて、被害者宅に赴き、「証拠品としてキャッシュカードを預かります。カードを使えなくするため、ハサミで切り込みを入れます。」などと言って、被害者が差し出したキャッシュカードにハサミで切り込みを入れ、使えなくなったと安心させてカードをだまし取る手口が、県内において複数件確認されています。
キャッシュカードに切り込みを入れても、使える場合がありますので、他人にカード等は絶対に渡さないでください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「あおり運転」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年9月号(第155号)
防犯・交通安全情報2020年9月号(第155号)
- 防犯・交通安全情報2020年9月号(第155号)(PDF形式, 3.29MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年9月号(第155号)
防犯情報
【特殊詐欺】 『特別定額給付金』を装った詐欺に注意!!
新型コロナウイルス感染症に関連した「特別定額給付金」に関し、
「カードが古いので、10万円の給付金が振り込めない。」
「新しいキャッシュカードに交換したほうがいい。」
「給付金を振り込むためにATMに行ってください。」
「給付金申請手続きはこちらをクリック」
などと、官公庁等をかたった詐欺の電話やメールに注意してください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「あおり運転」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年8月号(第154号)
防犯・交通安全情報2020年8月号(第154号)
- 防犯・交通安全情報2020年8月号(第154号)(PDF形式, 3.33MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年8月号(第154号)
防犯情報
【特殊詐欺】 『特別定額給付金』を装った詐欺に注意!!
新型コロナウイルス感染症に関連した「特別定額給付金」に関し、
「カードが古いので、10万円の給付金が振り込めない。」
「新しいキャッシュカードに交換したほうがいい。」
「給付金を振り込むためにATMに行ってください。」
「給付金申請手続きはこちらをクリック」
などと、官公庁等をかたった詐欺の電話やメールに注意してください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「あおり運転」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年7月号(第153号)
防犯・交通安全情報2020年7月号(第153号)
- 防犯・交通安全情報2020年7月号(第153号)(PDF形式, 3.28MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年7月号(第153号)
防犯情報
【特殊詐欺】 『特別定額給付金』を装った詐欺に注意!!
新型コロナウイルス感染症に関連した「特別定額給付金」に関し、
「カードが古いので、10万円の給付金が振り込めない。」
「新しいキャッシュカードに交換したほうがいい。」
「給付金を振り込むためにATMに行ってください。」
「給付金申請手続きはこちらをクリック」
などと、官公庁等をかたった詐欺の電話やメールに注意してください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~「あおり運転」に罰則が創設されました!!~
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年6月号(第152号)
防犯・交通安全情報2020年6月号(第152号)
- 防犯・交通安全情報2020年6月号(第152号)(PDF形式, 2.18MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年6月号(第152号)
防犯情報
【特殊詐欺】 『特別定額給付金』を装った詐欺に注意!!
新型コロナウイルス感染症に関連した「特別定額給付金」に関し、
「カードが古いので、10万円の給付金が振り込めない。」
「新しいキャッシュカードに交換したほうがいい。」
「給付金を振り込むためにATMに行ってください。」
「給付金申請手続きはこちらをクリック」
などと、官公庁等をかたった詐欺の電話やメールに注意してください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
住宅防犯診断を受けてみませんか。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~川崎市交通事故相談所について 相談は無料です~
防犯・交通安全情報2020年5月号(第151号)
防犯・交通安全情報2020年5月号(第151号)
- 防犯・交通安全情報2020年5月号(第151号)(PDF形式, 1.99MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年5月号(第151号)
防犯情報
【特殊詐欺】 『特別定額給付金』を装った詐欺に注意!!
新型コロナウイルス感染症に関連した「特別定額給付金」に関し、
「カードが古いので、10万円の給付金が振り込めない。」
「新しいキャッシュカードに交換したほうがいい。」
「給付金を振り込むためにATMに行ってください。」
「給付金申請手続きはこちらをクリック」
などと、官公庁等をかたった詐欺の電話やメールに注意してください。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
6月1日から住宅防犯診断を再開します。診断は無料です。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~電話にて交通事故に関する相談を受付けています~
防犯・交通安全情報2020年4月号(第150号)
防犯・交通安全情報2020年4月号(第150号)
- 防犯・交通安全情報2020年4月号(第150号)(PDF形式, 2.15MB)別ウィンドウで開く
防犯・交通安全情報2020年4月号(第150号)
防犯情報
【特殊詐欺】 新型コロナウイルスの感染拡大に乗じた詐欺や悪質商法の手口に注意!!
新型コロナウイルスの感染拡大に乗じて、電話やメールなどで
「マスクが品薄なので、特別価格で提供します。」
「新型コロナウイルス対策で給付金があります。」
「水道管にウイルスがついているので除去します。」
などと、官公庁等をかたった詐欺や悪質商法の手口が予想されます。
≪被害防止対策方法≫
・常時、「留守番電話」に設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう。
(犯人は自分の声が録音されるのを嫌がります。)
・迷惑電話防止機器の設置
(着信音が鳴る前に、相手へ「この電話は録音されます」と警告する機能など。)
・迷惑電話防止機能付き固定電話の設置
(電話機に警告を流したり、迷惑電話をブロックする機能など。)
・電話転送サービスの設定
(登録されていない番号からの電話を家族に転送してくれるサービス。)
・家族の間での合言葉を決めておきましょう。
~空き巣被害発生中 ご注意を!~
電話にて防犯相談を受付けています。ぜひご利用ください。
交通安全情報
【神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について】
- 自転車を安全・安心な利用のために、自転車損害賠償保険等の加入義務についての条例が施行されました。
- 自転車損害賠償責任保険の加入義務化については、令和元年10月1日から施行されました。
- 県内で自転車を利用する全ての方が対象になります。
- ご自身の保険等を確認し、自転車事故が補償されなければ、忘れずに加入しましょう。
≪自転車損害賠償責任保険等とは≫
自転車の利用に起因する事故により他人の生命又は身体を害した場合における損害を填補することができる保険又は共済をいい、自転車向け保険のほか自動車、火災保険の特約、PTA保険、TSマーク付帯保険などがあります。
自転車に乗るときは、車両であることを忘れず、安全運転に努めましょう。
~高齢運転者の方へ 運転免許証の自主返納制度の活用を~
~二輪車の方はプロテクターを! 交差点での事故に注意!~
~電話にて交通事故に関する相談を受付けています~
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部地域安全推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2284
ファクス: 044-200-3869
メールアドレス: 25tiiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号139019